ただし、厳密に言えば、少し異なってきます。
他社と比べて、タマホームの坪単価の計算式は、独自の手法で算出しているからです。
他社基準の坪単価で算出すると、金額が上がります。
<関連記事>
20代でも家を建てられる。タマホームのローコスト住宅「シフクノいえ プレミア」。
タマホーム独自の坪単価の計算式
タマホームのかつての坪単価25.8万円は、独自の計算式で算出しています。
実は坪単価の計算式の違いによって、タマホームの価格が安くなっています。
カラクリというわけではありませんが、統一基準の坪単価ではないので、今では25.8万円を前面に出すPR方法をやめています。
【坪単価の計算式】
▽タマホーム
[価格]÷[施工面積]
▽他社の住宅メーカー
[価格]÷[延べ床面積]
※延べ床面積で坪単価を算出する方法を多くの住宅メーカーが採用しているところ、タマホームの坪単価の計算式には「施工面積」となっています。
一見すると、何が違うのか分かりません。
しかし、この違いこそが重要になってきます。
タマホームはほぼ全ての空間が対象
タマホームの「施工面積」とは何かについて見ていきます。
施工面積は広範囲な捉え方になります。
延べ床面積に入らない項目を含めているのが、タマホームの施工面積になります。
そうなると、必然的に計算式の分母が大きくなるため、坪単価が低くなるというわけです。
延べ床面積とは、2階建て住宅の場合、各階の面積を合計したものになります。
1階が50平方mで2階が30平方mなら、延べ床面積は80平方mになります。
平屋建てなら1階部分がそのまま延べ床面積となります。
延べ床面積に含まれないものは、
- インナーガレージ(ビルトインガレージ)
- 玄関ポーチ
- ベランダの一部
- ロフト
- 屋根裏収納スペースー
などです。
タマホームの坪単価には、施工面積として工事をした意味合いで①~⑤が含まれています。
これが、坪単価が低く見られる理由です。