よく新聞の折り込みチラシに「○○○万円」などと明記され、お得感があるように思われます。
しかし、実際はこれ以外にも、諸経費が多くかかるのが住宅造りの特徴です。
<関連記事>
「ローコストで自由なカスタマイズと超ZEHがかなう。一条工務店のHUGme(ハグミー)」
「ローコストなのに定額制で自由に選べる。アイフルホームの「Lodina(ロディナ)」
「セミオーダーの戸建て住宅。ダイワハウスのLifegenic(ライフジェニック)」
プラス400万~500万円の余裕を
ローコスト住宅に定評のあるタマホームですが、営業担当者と打ち合わせをすると、「値段がどんどん上がってしまった」。
そんな経験をお持ちの方も多いと思われます。
しかし、決して景品表示法による違法なことでも、欺いているわけでもありません。
車を購入する例を見ます。
100万円のプライスがかかった車があります。
誰も100万円払えば、そのまま購入できるとは思いませんよね。
そこには、保険、税金、ローンならその手数料などが上乗せされます。
今ではジュース1本でも、税抜と税込みの2つの価格があるほどですから。
ココに注意
ただ、金額が大きいので前もって、理解しておかないとバタバタすることになります。
タマホームの注文住宅の場合、価格に対してプラス400万~500万円ほど余裕をみておいた方が、安心できます。
不測の事態が起きるのは、よくあることですから。
諸費用を正しく理解することが不可欠
それでは、実際に諸費用は、どのぐらいかかるのか。大まかに内訳を見てみましょう。
施工面積36坪で、実売価格900万円の3LDKを例に挙げてみました。
もちろん、あくまで一例なので全てに共通するわけではありません。
ひとつの目安として、とらえてください。
【実売価格900万円】の諸経費例
- 付帯工事(電気、給排水工事など)
・・・130万円 - オプション工事(蓄熱暖房、建具など)
・・・140万円 - 必要経費(長期優良住宅認定費、地盤調査など)
・・・80万円 - 必要経費(銀行ローン手数料、登記関連など)
・・・130万円
小計480万
実売価格と合計1380万円
これが最低限かかる一般的な諸費用になります。
さらに照明、カーテン、外構工事、土地の造成費などで数百万円加算されるケースもあります。
とはいえ、他社と見積もりを比べると、タマホームの方が、平均して10~20%ほど安く仕上がるのは事実です。