
住宅購入を決めるポイントは、住宅の素晴らしさはもちろんですが、担当する営業マンの存在も大きなものです。
営業マンの姿勢こそ、大事になってきます。
礼儀正しい担当者は最後まで予算通りに進めてくれた
「担当者は礼儀正しく、打ち合わせのときなど、約束の時間に誤差もなく訪問してくださいました。建築費用を基にした間取りも、バラエティーに富んでおり、デザインもざん新で使いやすい感じがしました。間取りの変更も自由に取り入れてくださり、余分にセールスしてくるということもなく、最初から最後まで予算通りに進ちょくしていきました」
引用:ハウスメーカー比較ランキング http://house-maker.net/housemaker/daiwahouse.html
気が利く営業マン
「一戸建てに住み替えようと思い、一度言ってみたところ、営業マンの押しの強さにびっくりしました。いかにも『買ってください』というような感じではなかったのですが、何軒がおじゃまさせていただいたハウスメーカーでは、一番迫力がありました。分譲地内をいろいろと回り、営業マンが説明をしてくれますが、私がおススメいただいた場所について意見を言うと、すぐに別の物件に案内してくれました。なかなか気が利く営業マンでした。ただ、諸事情で契約には至りませんでした」
引用:ハウスメーカー比較ランキング http://house-maker.net/housemaker/daiwahouse.html
優秀な営業マンは商業施設の営業に回っている?
「ダイワハウスは、こちらの予算と理想にあった契約でしたし、建った家もとても良かったと思います。しかし、不満もあります。最初に会った営業マンですが、3回会っただけで、契約を迫ってきたので、非常に印象が悪かったです。担当を変えてもらったところ、次の営業マンは頼んだ資料や書類すら持ってこなくて、契約したくてもできない状態になってしまいました。優秀な人材は商業施設の営業に回っているとしか思えないありさまでした」
引用元:注文住宅の最強大百科 http://www.orderhouse-navi.com/housemaker/daiwa- house.html