トヨタホーム

【2020年最新版】トヨタホームの坪単価と住宅商品ラインナップ

トヨタホームは、トヨタ自動車のグループ企業です。自動車で養った技術やノウハウを活かして住宅産業も手掛けています。今回はトヨタホーム の2020年最新情報を徹底解剖していきます!

坪単価など、前記事はこちらから。

 

トヨタホームの構造と特徴

まずはざっくりと、トヨタホーム の構造と特徴から。

トヨタホームは「鉄骨ラーメン構造」「鉄骨軸組工法」を採用し、それぞれ豊富なラインナップを用意しています。

トヨタホームの構造別 商品ラインアップ

トヨタホームの注文住宅は、大きく分けると鉄骨ラーメン構造の「シンセシリーズ」鉄骨軸組工法の「エスパシオシリーズ」、更にローコスト住宅の「LQシリーズ」の3つを主力商品として展開しています。

シンセ(SINCE)シリーズ 鉄骨ラーメン構造

柱と梁を強固に一体化させ高層ビルにも採用される構造。強靱なユニットを支える太い柱。そして、柱と梁の接合部には変形防止プレート(ダイアフラム)を内蔵し、力が集中する接合部の変形を防止。それらの相乗効果によって、標準仕様で住宅品質確保促進法の最高ランク耐震等級3※1を実現しています。※1商品・プランにより、異なる場合があります。

写真:シンセ・スマートステージ

シンセシリーズには沢山の種類があります。そのグレードや違いも含めて一覧にしました。

シンセ・アイラシク
空間を広げる革新工法を採用
シンセ・フィーラス
全てに上質を求めた理想の邸宅
シンセ・スマートステージ
太陽光発電を活用スマートハウス仕様
シンセ・スマイリズム
「赤ちゃん医学」と「育児工学」のノウハウを活かした仕様
シンセ・はぐみ
家族の時間を重視したリビング中心の間取り仕様
シンセ・ヴィトロワ
鉄骨ラーメン構造の3階建て住宅
シンセ・カーダ
都会的な洗練されたデザインフォルムを重視した仕様
シンセ・フィーラスニコリズム
鉄骨ラーメン構法の2世代住宅
シンセ・理想の平屋
トヨタホームの平屋建て住宅シンセピアーナの上位クラス
シンセ・ピアーナ
日本の伝統的な平屋仕様

ローコスト住宅のLQもシンセシリーズと同じ鉄骨ラーメン構になります。

エスパシオシリーズ 鉄骨軸組工法

鉄骨軸組工法の高性能と、家づくりの本来の自由度を併せ持つ、独自の新・鉄軸工法。その中心となるラチス柱は、変形しても元に戻るしなやかな性質と破壊しにくい粘り強さを持ち、標準仕様で耐震等級3※1を実現しています。※1商品・プランにより、異なる場合があります。

エスパシオ・LS理想の邸宅
2018年1月発売の100mmのALC外壁を採用したエスパシオ主力商品
エスパシオ・LX
間取りの自由設計、空間の自由度を全面に推し出した商品
エスパシオ・都市のひだまり
都市圏などの狭小地向き住宅
エスパシオ・ガレージスタイル
インナーガレージを採用した仕様
エスパシオ・Mezzo(メッツォ)
建物外壁が外塀を兼ねる、合理的アイデアの新発想住宅
エスパシオ・EF アーバンウインド
柔らかな曲線を描くカーブドウォールを採用した仕様
エスパシオ・EF
全く異なる4タイプの外観から好みのタイプを選べる
エスパシオ・EF3
都市に暮らすをコンセプトに、スキップフロアを採用した3階建て住宅

トヨタホームの平屋は「シンセピアーナ」と「理想の平屋」。坪単価は?

平屋住宅には、ゆとりや住みやすさのイメージがあり、リタイア後の終の棲家としても好評のようですが、近年では若い子育て世代にも人気があります。

トヨタホームの平屋には、「Since Piana(シンセ ピアーナ)」があり、シンセピアーナの上位クラスとして「理想の平屋」があります。なお、躯体構造はいずれも鉄骨ラーメン構造となっています。

それぞれの特徴、坪単価は以下の通りになっています。

  • シンセ・ピアーナ(60~70万円/坪)
  • 理想の平屋(65~75万円/坪)

トヨタホーム の口コミや評判は?欠点は?

トヨタホーム の保証は?値引き、キャンペーンはあるの?住んでみたら寒いとか後悔したなんてことは?

といういろいろな疑問も口コミから見えてくるかもしれませんね。

  • 寒さについて

「鉄骨ラーメン構造は木造に比べると柱の数を少なくできる分、空間を広くとれるのが特徴なんですが、鉄はやっぱり冷えるんですかね~。スマートエアーズを使っていても、外気温が低すぎると、家の中でじっとしていると、寒く感じます。」

あと、窓が大きいと熱が逃げていきやすいという点も気をつけたほうが良いですね。

  • 保証について

トヨタホーム は60年の長期保証を謳っていますがこんな口コミもありました。

「定期点検で多少は無料補修(基礎のひび割れの見かけだけ直す)はするが、15年目点検では西側外壁パネル8枚中5枚が中央付近で縦にひび割れ(点検では以上無しだそうです。取り替えて欲しい・・)。ベランダの防水、建物全体の塗装等々で250万以上の修繕費。外壁材は30~60年は対候性があるようにカタログで記載されていますが通常の塗装と変わらない劣化度。点検結果で修繕見積もりが出されそれを行わないと保証切れ。いったい何を保障?修繕をしないとあと5年しか持たないような言いっぷり。20年しか持たないらしい・・・。これを保障といって良いのか?寿命短すぎ。」

どうしても口コミを見ていると悪いことが目についてしまいがちですが、もちろん良い口コミもあります。

「トヨタホームに住み始めてまだ3年ですが、色々とアフターケアで世話になっています。
奈良地方のアフターケア担当がちょくちょく変わって対応の仕方が人それぞれですが、どの担当も保証期間が切れていても無償で対応してくれる事が多いです。
2年点検までは無償なのは今時当然ですが、そこで漏れていた事や後で気づいた事も無償で対応してくれるので、何処か不具合がないか確認することがないので、安心して暮らしています。
奈良地方ではトヨタホームの家が少ないので、アフターケア担当の範囲が広いらしく、レスポンスはイマイチな時が多いですが、トータル的に高評価な印象です。」

  • 値引き、キャンペーンについて

「坪10万円引き(40坪で400万円引き)が当たりましたが、最初の見積りが400万円程く そこから400万円引きだったです。
HM幾つも回りましたから、こっちも感が良くなってますから。」

「わたしも値引きキャンペーンに二回当たりましたw 最初から300万の上乗せ値段の物件になりますね・・・
また、なんらかの方法で、その分安く作りますよ。手抜きなんて当たり前にあります。」

そもそも定価というものがないので、本当に値引きされているのか判断するのも難しいですが、見積りが高く設定されて値引きされているように見せている、という手厳しい意見も見られました。

 

トヨタホーム のローコスト住宅LQ

LQとはLIFE STYLE+QUALITYの略称であり、自分達のライフスタイルに合わせて、プロがハイクオリティで支援してくれる家です。

LQの価格 総額は基本的に地域やプラン、施工条件や敷地条件によって変わりますが、価格総額は基本的に1600万円からとされています。坪単価では40万円〜となります。

ローコスト住宅ですが、省エネ、省CO2を標準装備としており、60年保証「アトリスプラン」も受けることができます。

PLAN LQ01

こちらは35坪のLQの間取りです。

1階床面積(m2)59.30玄関位置南入り
2階床面積(m2)57.50屋根形状片流れ
延床面積(m2)116.80アレンジポイントウォークインクローゼット
延床面積(坪)35.33

間取り

 

LQの実例

こちらは、子育てがしやすい間取りと「わが家らしさ」を+したLQの家。間取りやデザイン性、コストなどを総合的に判断してLQに決めたそうです。企画型住宅とは思えないほど間取りやインテリアの選択肢が多く、その点も魅力というご主人の感想、自分たちが望んでいたことをすべて実現することができました。住み心地の良さも想像以上ですという奥様の感想でした。

出典:トヨタホーム 

 

敷地面積:172.71㎡ 52.24坪

延床面積:116.78㎡

1階床面積:59.29㎡

2階床面積:57.49㎡

家族構成:夫婦+子ども

トヨタホーム セキスイハイム

トヨタホーム とセキスイハイムは同様に鉄骨系を扱っているため、比較検討される方も多いのではないでしょうか。

トヨタホームは鉄骨型プレハブで鉄骨ラーメン構造 坪単価は、60~75万円

セキスイハイムは鉄骨型プレハブと枠組壁工法(ツーバイシックス) 坪単価は、65~80万円

坪単価では、トヨタホームが5万円ほど安く、仮に 30坪で建てたとすると価格は150万、40坪の場合は200万円の違いとなります。

各社とも住宅の約80%の工場で作っているため、間取りの自由度は限られてきます。

住宅の性能や、耐久性はセキスイハイムの方が優っているという意見もありましたが、最終的には営業との相性で決めたという声もあり、価格や性能を比較しつつ決めるのが良さそうです。

【[PR]タウンライフ】最強かも。あなたが建てたい家にかかる費用と間取り図がもらえる無料サービス!

[PR]タウンライフ株式会社

ハウスメーカーが公表している坪単価は、大きく幅がって、目安にしかなりません。工務店になるとなおさら不明確でネットに落ちている情報だけでは詳しくわからないのが現実です。

じゃぁ、実際の建築費用を知るには、どうしたらいいでしょうか。

あなたの、理想的な間取りを実現するのに、おおよそどれくらい費用が必要か

を考えなければなりません。

実際には、間取りの打合せをする段階では、ハウスメーカーでも工務店でも契約をしてからになります。

でもそれだと、契約前に間取りの作成も出来ない、その間取りで建てた時に、どれくらいの費用になるかを各社で比較できない。

これは、家づくりにおける長年の課題でありました。

でも、私と同じような悩みをお持ちの方に朗報。とっておきの無料サービスがあります。

【簡易的な間取りを作成してほしい】【その間取りで建てた場合の費用】【(必要な場合は)あなたに合った土地探し】

一手に引き受けてくれる無料サービス「タウンライフ家づくり」です。
[PR]タウンライフ

タウンライフ家づくり」では、

【簡易的な間取りを作成してほしい】【その間取りで建てた場合の費用】【(必要な場合は)あなたに合った土地探し】

の3つを、【あなたオリジナルの家づくり計画書】を全国各地のハウスメーカー、工務店から、任意の企業に依頼できる無料サービスです。

そんなサービスなかなか無いので注文住宅部門で3冠達成も頷けます。

実際に「タウンライフ家づくり」を利用して分かったメリッです。

ポイント

  • 間取り作成が簡単に依頼できる
  • その間取りで建てた場合の各社の見積もりがもらえるので、何にどれくらいかかるのか、判断しやすい。
  • 資金計画書もあるので、漠然としていた長期間にわたる返済が具体的にイメージできる
  • 希望であれば、土地探しもお手伝いしてくれる。(私はお願いしました。)
  • 無料で利用できる
  • 例えば、A社の間取りで気に入ったら、その間取りで他の企業にも見積もりをもらうことで、値引きがしやすい!

全国各地の600社以上の工務店、ハウスメーカーに選択式で依頼が出来て、信頼できる大手ハウスメーカーにも依頼できます。

 

私が何よりもうれしかったのは、要望をくみ取った間取りを作成してくれる所。


実際に複数のハウスメーカーから、各社の個性のある素敵な間取りをもらいました!

安心した点としては、「強引な営業や勧誘がない」点ですね。

ご利用になられる前に、私から少しだけより良く使う為のヒントを!

こちらのホームページはいろいろ特集があって、例えば「平屋特集」とか、「間取り作成特集」とか。
つまり、そこに掲載されている工務店や、ハウスメーカーにも特色や得意・不得意があって、その得意だけを集めて紹介しているようです。
だから、どこから申込するかはとても大事。

値引きの実現も出来てきて、家づくりがお得に進捗しそうです!

 

これから家づくりを始める方は、使ってみても良いかもしれません

▼公式サイトはこちら▼
[PR]タウンライフ

  • この記事を書いた人

賃貸から戸建て!主婦の家づくり奮闘日記

私のプロフィール 年齢:34才 家族:旦那(34才)子供2人 趣味:旅行 職業:パート 将来の夢:マイホームの買い替え・・・。

-トヨタホーム
-,