注文住宅・パナホームの価格とは

各シリーズとも個性あふれる魅力があります。
シリーズごとによる価格の目安を見ていきましょう。
「ゼロエコ」を標準装備した主力商品「カサート」は3,000万円を切る
注文住宅のパナホームで主力ブランドになっているのが「カサート」です。
このモデルは、「ゼロエコ」の機能を標準装備し、注目を集めています。パナホームが発表した詳細を以下に明記しました。
商品名:NEW「CASART」(カサート)
発売日:2015年4月1日
構造:制震鉄骨軸組構造
参考価格:標準本体価格2,931万円(税込)
延べ床面積:39.45坪(2階建て)
ゼロエコ使用:太陽光発電4.61KW・蓄電池5.6KWh
販売地域:北海道、沖縄および一部地域を除く全国
参考価格ではありますが、3,000万円を切る価格で、単純計算で坪単価は約73万円です。
カサートは国の施策で、2020年までに年間での1次エネルギーの消費量がネットでゼロ、またはおおむねゼロとなる「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」(ZEH)の住宅です。
その他のシリーズの価格を検証してみた
他のシリーズの価格帯も調べてみました。
人気商品の「カサート・ファミオ」は、大型パネル構造になります。
鉄骨軸組構造のカサートと違い、間取りの自由度がある程度、制限されますが、全て標準仕様なら坪単価で50万円台になります。
3KWの太陽光発発電も標準装備です。
やや高級路線に入る「カサート テラ」は軽量鉄骨造になります。
狭小地などでは威力を発揮する、3階建てにも対応。
太陽光発電システムや床暖房などを含めて、約2,800万円台(坪単価約76万円)という例もあります。
パナホームの各シリーズは、基準になる価格帯がありますが、土地の形状や地盤など、状況によっては、下位グレードが上級グレードを上回る価格になる可能性もあるということです。
ちなみに値引きについては、参考として決算前に最高で300万~400万円という例もあります。