パナホーム

賃貸併用住宅で収益が得られる。パナソニックホームズの「ビューノ」の価格と特徴。

「上へ、上へ、ビューノ」のコピーが有名なパナソニックホームズの「ビューノ」。
業界初の9階建てまで可能な多層階住宅で、賃貸や店舗収益も可能です。
マイホームを建てるときはもちろん、建て替えの時に階数を増やすケースも多いのだそう。
今回はこちらのパナソニックホームズの「ビューノ」の特徴について見ていきましょう。

<関連記事>
狭い土地でも有効活用できる。パナソニックの注文住宅「ビューノ」に決めた理由。
進化した平屋の住まい。ZEHより家計に優しいパナホームの「カサートX 平屋LCCMモデル」

住まいとしての魅力

■眺望
まずは多層階住宅ならではの眺望の良さ。
階数が高くなるほど、普通の戸建てでは手に入らない、まるでマンションからのような景色を望むことができます。

■家の中で遊ぶことができるプレイスペース
広い土間のスペースを作って家の中にテントを張ってキャンプの気分を味わったり、壁でボルダリングができるようにしたりするなど、子供の想像力を育てて健やかに成長する工夫があります。
広いスペースがあれば、ヨガやストレッチなど、軽く体を動かすこともでき、健康的な毎日を過ごすことができます。
趣味のスペースにしたり、ガーデニングのスペースにしたり、様々な用途に使うことができます。

■全館空調「エアロハス」で綺麗な空気と一緒に住む。
全館空調「エアロハス」は、外気の空気を床下で取り込み、それをHEPAフィルターなどを通して空気を浄化します。
花粉や埃、PM2.5などの侵入を防ぎつつ、温度センサーで年中快適な室温に調整するので、毎日とても快適な空間で生活することができます。
また、省エネ性が高く、2019年の省エネ大賞も受賞しています。

■IoTが家事をサポートしてくれる。
「HOME IoT」を使えば、スマホやホームナビゲーションモニタで家のどこにいてもお風呂のお湯はりなどを手元で行えます。
ごみ収集の日なども教えてくれ、さらに電気の使用量まで見られるので、便利で快適に過ごすことができます。

■注文住宅ならではのワークスペースの事例

キッチンの前につけられたワークコーナー。
家事をしながら子供の勉強を見たり、見守りをすることができます。
L字型になっているので、荷物を置きやすくていいですね。

腰の高さで区切られた、ライブラリーのスペース。
まるでカフェのような空間で、リラックスして読書ができそうですね。
壁一面の収納も魅力的です。

ウォークインクローゼットの隣に半個室のワークスペース。
人の目につきにくく、仕切られているので仕事に集中することができそうです。
デッドスペースを活用できるのもいいですね。

2階のホールスペースを活用したカウンター。
吹き抜けに面しているので開放感がありますし、下の階のリビングを見守りながらリラックスできそうです。
気分転換に仕事や勉強の場所を変えるのもいいですね。

リビングの一角の個室のワークスペース。
狭い空間ですが、窓から光が差し込むので圧迫感を感じずに済みそうです。
ドアを開けて置けば家族との会話もできますし、集中したいときは閉めておけばいいので重宝しそうです。

土地活用の魅力

多層階住宅であれば、使わない部屋を賃貸住宅にして家賃収入を得たり、テナントとして貸し出すことも可能です。
また、店舗や事業用としてオフィスを構えることもできます。
このような資産価値を活かした建築プランを提案してもらえるのも「ビューノ」の魅力です。
賃貸住宅の場合、パナソニックホームズがその物件を一括で借り上げてその経営をトータルサポートするため、入居者募集から家賃管理、撤去業務、建物の管理まですべて任せることができます。
さらに、パナソニックホームズは地震あんしん保証で、万が一の地震の際の建て替えや補修を最長35年保証しているので、いざという時にも安心です。

賃貸物件のオーナーなんてやったこともないし、管理も大変そうだと思っていましたが、すべて任せることができるのは安心ですね。
経営が初めてであっても、安定した収益を得られそうです。

ビューノの価格とシミュレーション


3階建てから5階建てまでの価格とローン支払いのシミュレーション、家賃収入の年間収支です(パナソニックホームズHPより抜粋)
ローン金利は1.4%・35年返済で計算しているそうです。
もし家賃収入を希望するのであれば5階建て以上が目安のようですが、14,500万円とかなりの高額です。
こちらに土地代を加えると、2億円近くかかりそうです。
5階建てとなると普通のマンションの大きさですし、やはりそのオーナーになるには相応の資金が必要ですね。

【[PR]タウンライフ】最強かも。あなたが建てたい家にかかる費用と間取り図がもらえる無料サービス!

[PR]タウンライフ株式会社

ハウスメーカーが公表している坪単価は、大きく幅がって、目安にしかなりません。工務店になるとなおさら不明確でネットに落ちている情報だけでは詳しくわからないのが現実です。

じゃぁ、実際の建築費用を知るには、どうしたらいいでしょうか。

あなたの、理想的な間取りを実現するのに、おおよそどれくらい費用が必要か

を考えなければなりません。

実際には、間取りの打合せをする段階では、ハウスメーカーでも工務店でも契約をしてからになります。

でもそれだと、契約前に間取りの作成も出来ない、その間取りで建てた時に、どれくらいの費用になるかを各社で比較できない。

これは、家づくりにおける長年の課題でありました。

でも、私と同じような悩みをお持ちの方に朗報。とっておきの無料サービスがあります。

【簡易的な間取りを作成してほしい】【その間取りで建てた場合の費用】【(必要な場合は)あなたに合った土地探し】

一手に引き受けてくれる無料サービス「タウンライフ家づくり」です。
[PR]タウンライフ

タウンライフ家づくり」では、

【簡易的な間取りを作成してほしい】【その間取りで建てた場合の費用】【(必要な場合は)あなたに合った土地探し】

の3つを、【あなたオリジナルの家づくり計画書】を全国各地のハウスメーカー、工務店から、任意の企業に依頼できる無料サービスです。

そんなサービスなかなか無いので注文住宅部門で3冠達成も頷けます。

実際に「タウンライフ家づくり」を利用して分かったメリッです。

ポイント

  • 間取り作成が簡単に依頼できる
  • その間取りで建てた場合の各社の見積もりがもらえるので、何にどれくらいかかるのか、判断しやすい。
  • 資金計画書もあるので、漠然としていた長期間にわたる返済が具体的にイメージできる
  • 希望であれば、土地探しもお手伝いしてくれる。(私はお願いしました。)
  • 無料で利用できる
  • 例えば、A社の間取りで気に入ったら、その間取りで他の企業にも見積もりをもらうことで、値引きがしやすい!

全国各地の600社以上の工務店、ハウスメーカーに選択式で依頼が出来て、信頼できる大手ハウスメーカーにも依頼できます。

 

私が何よりもうれしかったのは、要望をくみ取った間取りを作成してくれる所。


実際に複数のハウスメーカーから、各社の個性のある素敵な間取りをもらいました!

安心した点としては、「強引な営業や勧誘がない」点ですね。

ご利用になられる前に、私から少しだけより良く使う為のヒントを!

こちらのホームページはいろいろ特集があって、例えば「平屋特集」とか、「間取り作成特集」とか。
つまり、そこに掲載されている工務店や、ハウスメーカーにも特色や得意・不得意があって、その得意だけを集めて紹介しているようです。
だから、どこから申込するかはとても大事。

値引きの実現も出来てきて、家づくりがお得に進捗しそうです!

 

これから家づくりを始める方は、使ってみても良いかもしれません

▼公式サイトはこちら▼
[PR]タウンライフ

  • この記事を書いた人

賃貸から戸建て!主婦の家づくり奮闘日記

私のプロフィール 年齢:34才 家族:旦那(34才)子供2人 趣味:旅行 職業:パート 将来の夢:マイホームの買い替え・・・。

-パナホーム
-, , , , , ,