一条工務店

一条工務店の間取りは?i-smartなど特徴や利便性を徹底解説。

一条工務店の注文住宅で、間取りの自由度やカスタマイズはどうなのでしょうか。 高性能住宅でも、ライフスタイルなどによって間取りのバリエーションが少なければ、不便な生活になります。 間取りは注文住宅において、重要なウエートを占めています。

<関連記事>
「自由なカスタマイズと超ZEHがかなう。一条工務店のHUGme(ハグミー)。」

i-smartの代表的な間取りは14プラン

注文住宅で一番、頭を悩ませるのが間取りではないでしょうか。

特にファミリー層では、それぞれの生活スタイルが異なり、家族全員の意見を全て満たすことが困難です。

基本は生活動線のスムーズさが重要になります。家事に関わる奥さまの動きが中心です。

一条工務店のi-smartの基本プランは、14の間取りがあります。

3LDK~5LDKまでのラインナップで展開しているプランです。

玄関の向きや広さによって間取りが変わってきます。

この基本的なプランの中から、カスタマイズしていくことになります。

i-smartと同じく高気密・高断熱住宅のi-cubeシリーズがあります。

こちらも、間取りに関してはある程度の自由度とカスタマイズが可能です。

しかし、両シリーズとも希望通りの間取りを100%可能にするのは難しいのです。

もちろん、建築基準法などの枠組みはありますが、一条工務店の独自技術があるからです。

間取りは「一条ルール」が適用される

一条工務店のi-smartやi-cubeは、トップレベルの高気密・高断熱、耐震性能を誇ります。

このため、工法が2×4(ツーバイフォー)ではなく、2×6(ツーバイシックス)という外壁厚が1.6倍となっています。住宅の強度を保持する壁が要所に必要になります。

そこで、「一条ルール」と言われる間取りを制限されることが出てきます。

もちろん、ほかの注文住宅でも同じような間取りの制限があります。
主な「一条ルール」は次の通りです。地域が状況によって変更することもあります。

  • 窓下にコンセントの設置ができない
  • 吹き抜けの面積が制限されることがある
  • 壁によっては照明器具を設置できないケースがある

注目はi-smartとi-cubeのシリーズ

一条工務店の商品ラインナップは全8シリーズです。

各シリーズとも魅力あふれる商品ですが、中でもi-smartにユーザーの関心が高まっています。

住宅メーカーでトップレベルの高気密・高断熱を具現したモデルで、光熱費を年間で約20万円も圧縮できるエコ住宅だからです。

i-smartのコンセプトは、デザイン性の高さを持ちながら、機能性も高次元で融合させました。

外壁や窓のエクステリアから、キッチンやフローリングなどの室内設備に至るインテリアまで、機能美も併せ持つスマートデザイン住宅です。

一条工務店にはi-smartと並ぶ人気シリーズとして、i-cube(アイキューブ)があります。

こちらは「第1回ハウス・オブ・ザ・イヤー」で、省エネ4冠を達成しています。i-smartよりも、ややカジュアル感を演出したシリーズです。

一条工務店といえばセゾンの洋館シリーズも

i-smartとi-cubeの両シリーズに注目が集まりますが、一条工務店は洋館シリーズのSAISON(セゾン)も有名な存在です。 欧州の格調高い気品あふれるデザインで、レンガタイル張りの外観が高級感を高めています。

【一条工務店のこのほかのラインナップ】

  • SAISON(セゾンAタイプ)
    SAISONをカジュアルな雰囲気にし、ナチュラルテイストの住宅
  • SISON ASSURE(セゾン・アシュレ)
    3,000プランから選べる坪単価45万円のリーズナブルな規格型住宅
  • 円熟の家 百年
    本格的な和風住宅で、和モダンを随所に生かした日本の伝統美を具現
  • Brillart(ブリアール)
    レンガ色の屋根やフラワーボックスなど、青空とのマッチングを見せる南欧風のデザイン
  • Famille(ファミーユ)
    3階建て住宅で狭小地や二世帯住宅にもベストマッチングする都市型住宅

【[PR]タウンライフ】最強かも。あなたが建てたい家にかかる費用と間取り図がもらえる無料サービス!

[PR]タウンライフ株式会社

ハウスメーカーが公表している坪単価は、大きく幅がって、目安にしかなりません。工務店になるとなおさら不明確でネットに落ちている情報だけでは詳しくわからないのが現実です。

じゃぁ、実際の建築費用を知るには、どうしたらいいでしょうか。

あなたの、理想的な間取りを実現するのに、おおよそどれくらい費用が必要か

を考えなければなりません。

実際には、間取りの打合せをする段階では、ハウスメーカーでも工務店でも契約をしてからになります。

でもそれだと、契約前に間取りの作成も出来ない、その間取りで建てた時に、どれくらいの費用になるかを各社で比較できない。

これは、家づくりにおける長年の課題でありました。

でも、私と同じような悩みをお持ちの方に朗報。とっておきの無料サービスがあります。

【簡易的な間取りを作成してほしい】【その間取りで建てた場合の費用】【(必要な場合は)あなたに合った土地探し】

一手に引き受けてくれる無料サービス「タウンライフ家づくり」です。
[PR]タウンライフ

タウンライフ家づくり」では、

【簡易的な間取りを作成してほしい】【その間取りで建てた場合の費用】【(必要な場合は)あなたに合った土地探し】

の3つを、【あなたオリジナルの家づくり計画書】を全国各地のハウスメーカー、工務店から、任意の企業に依頼できる無料サービスです。

そんなサービスなかなか無いので注文住宅部門で3冠達成も頷けます。

実際に「タウンライフ家づくり」を利用して分かったメリッです。

ポイント

  • 間取り作成が簡単に依頼できる
  • その間取りで建てた場合の各社の見積もりがもらえるので、何にどれくらいかかるのか、判断しやすい。
  • 資金計画書もあるので、漠然としていた長期間にわたる返済が具体的にイメージできる
  • 希望であれば、土地探しもお手伝いしてくれる。(私はお願いしました。)
  • 無料で利用できる
  • 例えば、A社の間取りで気に入ったら、その間取りで他の企業にも見積もりをもらうことで、値引きがしやすい!

全国各地の600社以上の工務店、ハウスメーカーに選択式で依頼が出来て、信頼できる大手ハウスメーカーにも依頼できます。

 

私が何よりもうれしかったのは、要望をくみ取った間取りを作成してくれる所。


実際に複数のハウスメーカーから、各社の個性のある素敵な間取りをもらいました!

安心した点としては、「強引な営業や勧誘がない」点ですね。

ご利用になられる前に、私から少しだけより良く使う為のヒントを!

こちらのホームページはいろいろ特集があって、例えば「平屋特集」とか、「間取り作成特集」とか。
つまり、そこに掲載されている工務店や、ハウスメーカーにも特色や得意・不得意があって、その得意だけを集めて紹介しているようです。
だから、どこから申込するかはとても大事。

値引きの実現も出来てきて、家づくりがお得に進捗しそうです!

 

これから家づくりを始める方は、使ってみても良いかもしれません

▼公式サイトはこちら▼
[PR]タウンライフ

  • この記事を書いた人

賃貸から戸建て!主婦の家づくり奮闘日記

私のプロフィール 年齢:34才 家族:旦那(34才)子供2人 趣味:旅行 職業:パート 将来の夢:マイホームの買い替え・・・。

-一条工務店
-, , ,