滋賀県甲賀市エリアの注文住宅・不動産の坪単価を一挙紹介。2020年更新版(最新2016年度分)
滋賀県甲賀市の坪単価の推移です。どこで建てるかも重要ですが、何処に建てるかでも坪単価は変わります。ぜひ参考に。
物件数や建築費・㎡単価・坪単価(万円)推移表 ※居住専用住宅
年度 | 物件の平均 工事費(万円) | 物件の平均 広さ(延床㎡) | 平米単価 (万円) | 坪単価 (万円) | 総数: 建築物の数(棟) | 総数: 床面積の合計(m2) | 総数: 工事費予定額(万円) |
2011年度 | 2,085万円 | 131㎡ | 16万円 | 53万円 | 366棟 | 47,794㎡ | 762,929万円 |
2012年度 | 2,151万円 | 130㎡ | 17万円 | 55万円 | 405棟 | 52,591㎡ | 871,212万円 |
2013年度 | 2,156万円 | 131㎡ | 17万円 | 55万円 | 406棟 | 53,028㎡ | 875,500万円 |
2014年度 | 2,213万円 | 126㎡ | 18万円 | 58万円 | 320棟 | 40,266㎡ | 708,006万円 |
2015年度 | 2,152万円 | 125㎡ | 17万円 | 57万円 | 352棟 | 44,065㎡ | 757,556万円 |
2016年度 | 2,272万円 | 129㎡ | 18万円 | 58万円 | 371棟 | 47,978㎡ | 843,010万円 |
※統計数が十分でない等の場合には、「---」にて表記しております。
【出典元】
このサービスは、政府統計総合窓口(e-Stat)の情報を使用していますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
滋賀県の住宅展示場・モデルハウスに行こう!
びわ湖大津プリンスホテル住宅博
滋賀県大津市におの浜4-7-7
077-527-3339
年中無休
ハウスセレクション彦根
滋賀県彦根市高宮町1410
0749-27-6667
年末年始
彦根ベルロード住宅博
滋賀県彦根市大藪町21-7
0749-26-1600
年中無休
ハウスセレクション守山
滋賀県守山市吉身5-2-14
077-535-5760
毎週火・水曜日
ハウスセレクション長浜
滋賀県長浜市八幡東町14
0749-50-2129
年末年始
ABCハウジング草津住宅公園
滋賀県草津市木川町77
077-566-3995
毎週水曜日
滋賀県甲賀市建築対応可能:主な注文住宅ハウスメーカー・工務店一覧
タマホーム株式会社
家づくりは幸せづくりの始まり。よりお客様の笑顔を増やすために。

住友不動産株式会社 関西第一事業所
総合ディベロッパーとしてのノウハウを結実させた注文住宅

住友不動産は大規模な都市開発から、超高層オフィスビルや超高層マンションの建設、ビジネスホテルの運営まで、不動産に関わる様々な事業を手掛ける総合ディベロッパーです。1972年から木造建築に携わり、伝統的な木造軸組み工法と先進テクノロジーを融合したウッドパネル工法、そして2×4工法を展開。その多岐にわたる経験をお客様の大切な1棟に注ぎ込みます。また、土地探しからリフォーム、家事代行まで、グループ一丸となってお客様の住まいづくりやご入居後の生活をサポートいたします。
アイフルホーム近江八幡店
16万棟の実績とグループ力背景に、合理性で実現する、こだわりと安心の家

アイフルホームの「EYEFUL」は「よく見える」という意味です。 これは住まいの「品質」と「価格」、「保証」をお客様によく見えるものにしたいという私たちの姿勢を社名にした創業以来のテーマです。 お客様にとって、どのような家が、いったいいくらで、どんな技術で、どんな保証がついて建つのかがよく分かるようにすること・・・。 それは、誰もが手に届く住宅の「価格」を追求しながら、「品質」と「保証」の面においてもゆるぎない自信を持っているからこそ貫くことができるアイフルホームの家づくりの姿勢です。 施工対応エリア:全国(沖縄県、離島・一部地域を除く。)
石友ホーム株式会社
ご挨拶

石友ホームは、平成元年より本格的に住宅メーカーとして一歩を踏み出し、平成30年には30周年目を迎え、 創立から、令和を迎えた今日に到るまで、当社を支持していただいた地域の皆様には、深い感謝とお礼を申し上げます。 当社は創業当時から現在に至るまで、多様化するライフスタイルに伴うお客様のニーズに的確に応えることで、品質の安定した「北陸ブランドの家」を提供し続けてきました。 当社が提案する「北陸ブランドの家」は、大きく2つの要素によって構成されています。 1つ目は「安全性」。住まいに求められる最も大事なことは、そこに住む人の命を守る事だと考えています。 阪神淡路大震災以降、当社は耐震性能向上に力を注いできました。そして東日本大震災を経て、 私たちは繰り返し起きる地震の脅威と恐ろしさを再認識すると同時に、これまで以上に地震に対する対策を強化する必要性を感じています。 2つ目の要素は「快適性」です。 北陸の気候風土に配慮した住まいづくりを進め、特に高温多湿な夏季と積雪が多く寒さの厳しい冬季の対策として、北陸ではいち早く高気密高断熱の住まいづくりに取り組んできました。 そんな「安全性」と「快適性」の2つの要素を同時に満たすことができるのが、当社独自の「ハイペア工法」です。 北陸ならではの気候を考え、約1mの積雪を想定し屋根に約7tの鉄板を設置しての振動実験を、日本で初めて行いました。 石友ホームはこの実験においてハイペア工法の高い耐震性を実証したのです。 厳しい気候風土である北陸で長年培われた快適な住空間を支える技術は、北陸以外の地においても、安全で快適な住まいとなると確信し、日々技術の研さんに努めております。 生涯の中で長い時間を過ごす住宅に、心の充足を求めるのは当然のこと。 型にはまったスタイルではなく、住む人の生活リズムや文化・風習といったものにも細やかに配慮し、 お施主様それぞれにマッチした住宅を提案させていただいております。
HOUSE工房 MARIKU
小さい平屋専門の建築会社
小さい平屋で最小限の家『じぶん住宅』を提案しています。 住む人には、いろいろな状況があります。 一人で住む人、子供が独立して夫婦2人で住む人、これから子育てをしていく人 生活スタイルは、人それぞれ違います。 予算に合った、その人に必要な最小限の家を提案します。
株式会社 木の家専門店 谷口工務店
設計士とつくる、自然素材の注文住宅。滋賀で木の家を建てるなら、木の家専門店 谷口工務店にお任せください。

創業以来、谷口工務店は「お客様に本当に喜ばれる住まいとは何か?」を考え続けてきました。 「人生100年時代」と言われるなか、私たちが大切にしているのは次の3点です。 ● 技術とメンテナンスにより、100年にわたる耐久性をもった住まいであること ● 奇をてらわず、100年経ってもデザインが陳腐化しない住まいであること ● 年齢を重ね、100歳になっても安心して暮らすことのできる住まいであること 親世代から子世代、そして孫世代へと引き継がれながらも、家族が集まり、笑顔で暮らせるように。 滋賀という豊かな土地に根ざし、周囲の環境や町並みにも馴染むように。 お客様と心をひとつにして、「ずっと幸せ」という理想を形にしていきたい。私たちは、本気でそう考えています。
株式会社スウェーデンハウス
【7年連続受賞 お客様満足度総合1位】

この度2021年オリコン顧客満足度調査 ハウスメーカー 注文住宅において、7年連続で総合第1位の評価をいただきました。 お住まいいただいているオーナー様からは「実際に住んでみて、気密、断熱性能は説明されたとおりに発揮している。デザインが良く自慢の家です。」「気密性が高く、夏は涼しく、冬でも結露もできず快適。」といった嬉しいお声をいただいております。 100年住宅を目指し、3世代にわたって愛され、快適にお住まいいただける住宅をご提案いたします。 【高い住宅性能】 高い気密・断熱性能が快適な暮らしをもたらします。高い住宅性能により、最小限のエネルギーで快適な室温を保ち、CO2の排出も抑制する環境に配慮した住まいとなっています。 スウェーデンハウスでは1棟ごとに、気密性能を測定し、断熱性能を計算して社内基準をクリアした上で、オーナー様に性能値をお伝えして住まいをお引渡しします。 また、衝撃を面で受け止めて分散させるモノボックス構造により、高い耐震性を保持。その性能は実大建物による耐震実験と、数々の大地震による被害の少なさが証明しています。地震に耐えるだけではなく、大地震の後でも大規模修繕をすることなく住み続けられる住まいです。
積水ハウス株式会社 滋賀支店
あなただけの、プレミアムな邸宅を。

「積水ハウス」と聞いて多くの方が思い浮かべるイメージは 「素敵」「安心」「高そう」ほぼこの3つ。 どれも大正解です。 素敵な暮らしが安心して出来るからこそ金額は高い。 にもかかわらず、毎年日本で一番多くの方に家づくりをお任せ頂いている住宅メーカーも「積水ハウス」です。 高くても選ばれる理由が、そこにはあります。 一生に一度の高い買い物だからこそ、大切な家族と長く暮らす場所だからこそ、 後悔も失敗もしたくない。 そんな強い想いをお持ちの方はぜひご依頼下さい。 積水ハウスは、他にはないあなただけの一邸をご提案します。
ウッドライフホーム株式会社
ご挨拶

当社は創業当時から現在に至るまで、多様化するライフスタイルに伴うお客様のニーズに的確に応えることで、 品質の安定した「北陸ブランドの家」を提供し続けてきました。 当社が提案する「北陸ブランドの家」は、大きく2つの要素によって構成されています。1つ目は「安全性」。 住まいに求められる最も大事なことは、そこに住む人の命を守る事だと当社は考えています。阪神淡路大震災以降、当社は耐震性能向上に力を注いできました。 そして東日本大震災を経て、私たちは繰り返し起きる地震の脅威と恐ろしさを再認識すると同時に、 これまで以上に地震に対する対策を強化する必要性を感じています。 2つ目の要素は「快適性」です。当社では北陸の気候風土や風習に配慮した住まいづくりを進め、 特に高温多湿な夏季と積雪が多く寒さの厳しい冬季の対策として、北陸ではいち早く高気密高断熱の住まいづくりに取り組んできました。 「最高の品質と心のこもった行動を通じてお客様の満足を追求し、感動を与え、 健康で豊かな社会の実現に貢献します」という当社の経営理念が全社員の目標です。 誰もが快適な住まいで長く暮らしたいと願うもの。当社をあなたのパートナーとしてお選び頂ければ幸いです。
セキスイハイム近畿株式会社
~セキスイハイムの想い~ 時を経ても、続く価値を。

私たちが⽬指しているのは、⼀歩先にある未来の住まいづくり。 変わりゆく時代と暮らしを⾒据え、つねに新しい⽣活スタイルや性能、サポートを考えていくことは、 お客さまの安⼼・安全、そして快適な暮らしに繋がります。 セキスイハイムは「時を経ても続く価値ある住まい」をご提供いたします。
株式会社アイ工務店 京滋支店
家族に愛を、住まいにアイを
家族が集いくつろぐ大きなLDKがあったり、料理がもっと楽しくなる素敵なキッチンがあったり、家族の思い出をたっぷりと入れられる収納があったり、家の中に光と風があふれる大きな吹抜があったり。それに、 災害から家族をちゃんと守ってくれる丈夫な家で、子どもたちの健康がきちんと配慮された安全なつくりで、将来子どもたちが大きくなったり、巣立ったときには間取り変更ができたり。夏涼しく、冬暖かい、快適で省エネの家が良いな。あと、できれば手に届く価格が良いな。それから・・・それから・・・ 愛する家族のために、あなたが思い描くマイホームを、私たちアイ工務店が実現します。 家族に愛を、住まいにアイを。
ヤマト住建株式会社 住まいのギャラリー滋賀店
高性能な住宅をお手頃価格で

ヤマト住建は、高気密・高断熱の《外張り断熱》と、 高い耐震性能+制振装置による《地震対策》で、ご家族の安心と健康を守る家づくりに取り組んでいます。 ルームエアコン1台で全館空調を可能にする技術力で、地球環境にやさしく、健康で快適に暮らせる住宅をご提供いたします。 ◇2021年度 省エネ大賞 経済産業大臣賞受賞◇ ◇ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー◇ 2014・2017 大賞受賞 日本における省エネ性能NO,1住宅に選ばれました。 お土地探しから、資金計画、アフターメンテナンスまでトータルにお手伝いいたします。 お気軽にお問い合わせくださいませ。
株式会社ヤマダホームズ 草津展示場
「スマートハウス」住宅で暮らしまるごとあなたの未来を豊かに。
家は、暮らしの基盤になる場所。豊かな人生を育む場所。 私たちは、お客様それぞれが求めるしあわせを 住まいというかたちにしてきました。 大切にしているのは、それぞれのご家族が描くしあわせのかたちに真摯に向き合い、実現していくこと。 そして、優れた技術による安心・安全な住まいを適正価格で提供していくこと。 快適な暮らしを見つめる眼差しには、ヤマダホールディングスグループのDNAが息づいています。 今まで以上に、心を満たす住まいづくりを目指して。
セルコホーム株式会社
カナダ輸入住宅全国No.1住宅メーカー。キーワードは Good Design Good Quality Good Price。

大切なのは、住む人の美意識を満たし、愛着を育むことができるデザイン。ライフステージの変化に柔軟に対応できる機能性。そして、安心と快適さをもたらす堅牢な構造と高い住宅性能です。「Sensuous /心地よい」「Life /暮らし」「Coordinator /コーディネイト」という3つの単語の頭文字を組み合わせた「SELCO HOME」という社名には、「全ての人に心地よい暮らしをご提供したい」という想いが込められています。住む人が自分らしく、永く、快適に暮らすことができる理想の住まいを、SELCOHOME は適正価格でご提供します。
大和ハウス工業株式会社 滋賀支社
創業以来、培った技術力を活かした高性能住宅を提案

大和ハウス工業は「安全・安心・信頼」をキーワードに、住宅に求められる基本性能・品質を向上させることはもちろん、「外張り断熱通気外壁」「防犯配慮住宅」「耐震・制震」など時代の要請に応える最新設備を搭載した住宅を開発、提供し続けています。 また、建物の完成・引渡し後も長期保証制度によるきめ細かいアフターサービスを実施、末永く快適に住み続けていただくため長期にわたってサポートします。
家は、住む人が幸せをつくる場所。そして、人生の中で最も大きく重要な、一生に一度の買い物。 家づくりの仕事には、住む人の夢をカタチにし、幸せづくりのお手伝いをするという誇りと大きな責任があります。大きなローンを抱えて何かを我慢したり、地震におびえたりするなど、幸せを育む為の家が、人生の負担になっては本末転倒。タマホームでは家づくりを通じて、より家族の笑顔を増やしたい。そのための努力を惜しみません。 ■お知らせ■ 1/14~2/6 タマホーム「売上2000億円達フェア」を開催 詳細は下記WEBサイトまたはトピックページからご確認ください。 https://customer.tamahome.jp/reservation_tl_02/