長野県飯田市エリアの注文住宅・不動産の坪単価を一挙紹介。2020年更新版(最新2016年度分)
長野県飯田市の坪単価の推移です。どこで建てるかも重要ですが、何処に建てるかでも坪単価は変わります。ぜひ参考に。
物件数や建築費・㎡単価・坪単価(万円)推移表 ※居住専用住宅
年度 | 物件の平均 工事費(万円) | 物件の平均 広さ(延床㎡) | 平米単価 (万円) | 坪単価 (万円) | 総数: 建築物の数(棟) | 総数: 床面積の合計(m2) | 総数: 工事費予定額(万円) |
2011年度 | 2,097万円 | 121㎡ | 17万円 | 58万円 | 397棟 | 47,848㎡ | 832,558万円 |
2012年度 | 2,077万円 | 117㎡ | 18万円 | 59万円 | 383棟 | 44,820㎡ | 795,613万円 |
2013年度 | 2,076万円 | 120㎡ | 17万円 | 57万円 | 476棟 | 57,006㎡ | 988,275万円 |
2014年度 | 2,050万円 | 116㎡ | 18万円 | 59万円 | 385棟 | 44,545㎡ | 789,163万円 |
2015年度 | 2,076万円 | 114㎡ | 18万円 | 60万円 | 383棟 | 43,780㎡ | 795,242万円 |
2016年度 | 2,073万円 | 113㎡ | 18万円 | 61万円 | 379棟 | 42,885㎡ | 785,813万円 |
※統計数が十分でない等の場合には、「---」にて表記しております。
【出典元】
このサービスは、政府統計総合窓口(e-Stat)の情報を使用していますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
長野県の住宅展示場・モデルハウスに行こう!
長野県飯田市建築対応可能:主な注文住宅ハウスメーカー・工務店一覧
タマホーム株式会社
家づくりは幸せづくりの始まり。よりお客様の笑顔を増やすために。

くましろハウジング
一緒につくる、一生のたからもの。

くましろハウジングは、長野県飯田市に本店を置く会社です。同高森町にある住宅事業部のブランド名として「くましろハウジング」を掲げ、南信州の風土を熟知した地元力を活かした提案をさせていただきます。 私たちは、お客様に想いを形にするだけでなく、将来のライフスタイルの変化やご予算に応じたきめ細やかな住まいづくりの提案を行います。 これまで培ってきた知識と経験を用いて。長く暮らせる家、地域の気候風土に適した家、経済的でしかも人にも、生活環境や自然環境にも優しい家を、設計から施工まで一貫して責任をもって行っています。 もちろん、お客様家族の夢のライフスタイルを実現するため、自由設計型の注文住宅となっています。和風から洋風、シンプルモダンなど、どんなタイプの住宅でもお気軽にご相談ください。 アフターケアも充実しています。半年目、1年目から10年目、12年目、15年目、20年目まで毎年実施する無料定期点検のほか「くましろお客様クラブ」では24時間体制で非常時の対応をしています。
セキスイハイム信越株式会社
セキスイハイムは積⽔化学グループの住⽣活サービスブランドです。

◎私たちが⽬指しているのは、⼀歩先にある未来の住まいづくり。 ◎変わりゆく時代と暮らしを⾒据え、つねに新しい⽣活スタイルや性能、サポートを考えていくことは、お客さまの安⼼・安全、そして快適な暮らしに繋がります。 ◎1971年に世界初のユニット住宅を販売して以来「時を経ても続く価値ある住まい」をご提供するために私たちはこの考えを脈々と受け継いでいます。
あったか子育て応援住宅株式会社
当社の経営理念

子育て世代のご家族がいつまでも想い出に残るあたたかい子育てできる家をご提供致します あったか子育て応援住宅に関わる全てのご家族様、全ての子供たちを幸せに致します 子育てを最優先に考えた住まいづくりをご提案致します 子育て世代のご家族様にとって家を建てる事が目的ではなく、建てたお家であたたかい子育てをする事が目的です。お子様と子育てを最優先に考えた住まいづくりをご提案致します 家計に無理のない予算内でお引渡します。お家を建てた後も子育て資金に余裕ができる様に、家計に無理のない安心・安全な住宅ローンでの建築計画をご提案致します 一生涯のお付き合いをさせていただきます。家づくりはオーナ様との結婚と考えております。お子様が成長してお孫さんが生まれてからも末永く続くお付き合いをさせていただきます
エースホーム 飯田店
【ハウスメーカー×工務店】で双方の強さを兼ね備え、安心して家を建てられる

エースホームは最も歴史の長い住宅メーカー小堀住研(旧社名)のDNAを引き継いだ技術力・設計力・デザイン力と、住宅設備機器業界最大手LIXILが設立した、2社の長所をいい所どりした住宅フランチャイズ企業です。また地域密着型の工務店と、商品開発力や多くのノウハウをもつ住宅メーカーの双方の強さを兼ね備えているのが住宅フランチャイズの魅力です。エースホームでは、地域に根差した工務店の安心感とハウスメーカーの技術力を合わせて、お客様のご予算にあわせてご希望のライフスタイルを叶えるお家づくりをお手伝いします。また、エースホームは家だけではなく、家の外観と内装に合わせたインテリアのご提案もしております。 一生に一度の大きなお買いものになるお家を、家族が笑顔でずっと暮らせる納得のお買いものになるようにエースホームはお客様の夢を形にするお手伝いをいたします。 エースホームの住宅は耐震等級3と3M制振デバイス、オリジナル耐震床、省令準耐火構造で繰り返しの地震にも耐えられる耐震性を確保しています。また、環境省の「COOL CHOICE(賢い選択)」に呼応したCC断熱仕様し、樹脂サッシを標準化仕様することで、ZEHレベルの高断熱化と省エネルギー化を実現しております。1年中快適に過ごせるだけではなく、光熱費を抑えることができる、家族にも家計にも優しいエコ住宅です。
トヨタホーム信州カンパニー
Sincerely for You~人生をごいっしょに。~

家づくりで私たちが何より大切にしたいのは、お客様の生涯にわたるご満足です。よりよい住まいを提供することはもちろん、建ててからもお客様と生涯のおつきあいを、何より大切にしたい。その思いをこのブランドビジョンに込めています。 このブランドビジョンに沿って、お客様一人ひとりに、心のこもった商品づくりと、販売、アフターサービスを提供し、お客様の満足度をさらに高めていきます。
ミサワホーム甲信株式会社 長野支社
住まいを通じて生涯のおつきあい。

【 31年連続、グッドデザイン賞を受賞。】 住まいとはどうあるべきか。私たちミサワホームは考えます。1,000年以上前の「古事記」において「住まい=巣まい」と記されたように、そこに住む家族を、その暮らしを、環境を、そして日本の心をも「育んでいく」ものであると。ミサワホームは、こうした4つの「育む」というビジョンのもと、より高品質で資産価値の高い住まいを実現するために、社員一人ひとりの発想力と技術力を駆使し、常に住まいづくりの技術革新に挑んできました。ミサワホームを代表する8つのソリューションに秘められた想いと共に、住まいと暮らしのサイクルをすべてサポートいたします。
家は、住む人が幸せをつくる場所。そして、人生の中で最も大きく重要な、一生に一度の買い物。 家づくりの仕事には、住む人の夢をカタチにし、幸せづくりのお手伝いをするという誇りと大きな責任があります。大きなローンを抱えて何かを我慢したり、地震におびえたりするなど、幸せを育む為の家が、人生の負担になっては本末転倒。タマホームでは家づくりを通じて、より家族の笑顔を増やしたい。そのための努力を惜しみません。 ■お知らせ■ 1/14~2/6 タマホーム「売上2000億円達フェア」を開催 詳細は下記WEBサイトまたはトピックページからご確認ください。 https://customer.tamahome.jp/reservation_tl_02/