注文住宅全般

マイホームは一戸建てとマンションどっちがいい? 防犯対策に強いハウスメーカー。

昨今は組織ぐるみの犯罪で在宅中に強盗に襲われるなど、物騒な事件が相次いでいます。
マンションはセキュリティ面が充実しているため、狙われるのは戸建ての方が多いということをご存知でしょうか。
マンションと戸建て、どちらを購入した方がいいのか、今回はそんな悩みのある方に読んでいただきたい記事です。

<関連記事>
マイホーム購入前に知っておきたい。注文住宅の計画から完成までの流れ。

<PR>
マイホームを建てたいけど何から始めればいいか分からないし、どこのハウスメーカーがいいのか決められない。
そんな時はプロに相談することで、疑問点がまとまり次に進みやすくなります。
無料で「家づくり計画書」を依頼することができ、具体的なオンラインサポートに定評があります。
town life(タウンライフ) 家づくり 公式ホームページ

マンションと一戸建てのメリット・デメリット

■マンションのメリットとデメリット
メリット
・利便性が高い。
 駅近や都市部に立地することが多く、駅や商業施設へのアクセスが便利。
・管理の手間が少ない。
 共用部分の清掃やメンテナンスは管理会社が行うため、手間がかからない。
・セキュリティが充実している。
 オートロックや防犯カメラなどセキュリティ設備が整っている。
・固定資産税が比較的安い
 土地面積が少ないため、税負担が軽減されることが多い。
・戸建てよりも購入しやすい。
 初期費用はマンションの方が安いことが多い。
 イチから間取りなどを考える必要がないため、居住するまでの時間が短くて済む。
デメリット
・管理費・修繕積立金が必要
 月々の維持費が発生するため、管理費を考慮する必要がある。
・改装の自由度が低い
 改装が制限されることがある。
・騒音問題
 隣や上下階の住民との音のトラブルが発生する可能性がある。

■一戸建てのメリットとデメリット
メリット
・自由度が高い
 外観などのデザインや庭など、ライフスタイルに合わせた好みの住環境が作りやすい。
・プライバシーが確保される
 隣接住戸がないため、騒音問題などが少ない。
・資産価値が長持ち
 土地を所有できるため、長期的には一戸建ての方が資産価値を保ちやすい。

デメリット
・維持管理が必要
 外壁や屋根のメンテナンスを自分で管理する必要がある。
 家を建てる前に、ハウスメーカーのサポートなどをしっかりと把握して相談した方がいい。
・都市部では高額になりやすい
 都市部では土地代が高く、購入費用が増加する。
・セキュリティ面での不安
 マンションほど防犯設備が整っていない場合があるので、設備投資やホームセキュリティサービスの依頼料などが別途必要になる可能性がある。

共働きや外出が多い場合は利便性重視で駅近マンションが選ばれやすいですが、駐車場に毎月別途費用が必要になります。
また、首都圏の新築一戸建ての平均価格は約4800万円ですが、これに対して新築マンションの平均価格は約8,000万円とかなり高額です。
一方で一戸建ては、長期的な資産価値が高く、たとえ将来的に居住しなくなったとしても、自由に土地活用することができます。

一戸建ての防犯対策

日本における侵入強盗や不法侵入を伴う犯罪は、近年増加傾向が見られます。2023年の刑法犯認知件数は前年より17%増加し、70万件を超えました。
一方で、侵入強盗そのものの件数に関しては、警察が犯罪抑止に注力していることもあり、全体的に横ばいまたは減少傾向にある地域もあります。
しかしながら、個々の事件の被害額が増加していることや、手口がより巧妙化している点が懸念されています

組織ぐるみで巧妙化した手口で強盗に入られたらと思うと怖くて仕方がありませんね。
詳細な情報や具体的な防犯対策については、防犯の専門機関や自治体の情報も参考にしてみてくださいね。

参考URL:警察庁 犯罪統計

防犯対策に強いハウスメーカー

■ミサワホーム
下記の「3段階のセキュリティ」で防犯性能を総合的に高めています。
・狙われにくいセキュリティ
人感センサーライトで侵入者を威嚇し、インターホンやポストを外に設置することで侵入者を防ぎます。
センサーカメラでインターホンとワイヤレスで連携することで防犯対策を強化。
生垣で外からの見通しを良くし、バルコニーからも見通しがきくデザインにしつつ、プライベートを守りやすい設計になっています。
・侵入しにくいセキュリティ
ガラスの間に特殊フィルムをはさんだ割れにくい防犯ガラスを採用し、ロックも二重にすることで侵入を防ぎます。
玄関ドアや勝手口は施錠したままでも通気できる仕組みになっています。
・被害の出にくいセキュリティ
ミサワホームのIoTライフサービス「LinkGates」は、外出中でも戸締りや防犯アラートで知らせてくれるので、危険をいち早く察知することができます。

【[PR]タウンライフ】最強かも。あなたが建てたい家にかかる費用と間取り図がもらえる無料サービス!

[PR]タウンライフ株式会社

ハウスメーカーが公表している坪単価は、大きく幅がって、目安にしかなりません。工務店になるとなおさら不明確でネットに落ちている情報だけでは詳しくわからないのが現実です。

じゃぁ、実際の建築費用を知るには、どうしたらいいでしょうか。

あなたの、理想的な間取りを実現するのに、おおよそどれくらい費用が必要か

を考えなければなりません。

実際には、間取りの打合せをする段階では、ハウスメーカーでも工務店でも契約をしてからになります。

でもそれだと、契約前に間取りの作成も出来ない、その間取りで建てた時に、どれくらいの費用になるかを各社で比較できない。

これは、家づくりにおける長年の課題でありました。

でも、私と同じような悩みをお持ちの方に朗報。とっておきの無料サービスがあります。

【簡易的な間取りを作成してほしい】【その間取りで建てた場合の費用】【(必要な場合は)あなたに合った土地探し】

一手に引き受けてくれる無料サービス「タウンライフ家づくり」です。
[PR]タウンライフ

タウンライフ家づくり」では、

【簡易的な間取りを作成してほしい】【その間取りで建てた場合の費用】【(必要な場合は)あなたに合った土地探し】

の3つを、【あなたオリジナルの家づくり計画書】を全国各地のハウスメーカー、工務店から、任意の企業に依頼できる無料サービスです。

そんなサービスなかなか無いので注文住宅部門で3冠達成も頷けます。

実際に「タウンライフ家づくり」を利用して分かったメリッです。

ポイント

  • 間取り作成が簡単に依頼できる
  • その間取りで建てた場合の各社の見積もりがもらえるので、何にどれくらいかかるのか、判断しやすい。
  • 資金計画書もあるので、漠然としていた長期間にわたる返済が具体的にイメージできる
  • 希望であれば、土地探しもお手伝いしてくれる。(私はお願いしました。)
  • 無料で利用できる
  • 例えば、A社の間取りで気に入ったら、その間取りで他の企業にも見積もりをもらうことで、値引きがしやすい!

全国各地の600社以上の工務店、ハウスメーカーに選択式で依頼が出来て、信頼できる大手ハウスメーカーにも依頼できます。

 

私が何よりもうれしかったのは、要望をくみ取った間取りを作成してくれる所。


実際に複数のハウスメーカーから、各社の個性のある素敵な間取りをもらいました!

安心した点としては、「強引な営業や勧誘がない」点ですね。

ご利用になられる前に、私から少しだけより良く使う為のヒントを!

こちらのホームページはいろいろ特集があって、例えば「平屋特集」とか、「間取り作成特集」とか。
つまり、そこに掲載されている工務店や、ハウスメーカーにも特色や得意・不得意があって、その得意だけを集めて紹介しているようです。
だから、どこから申込するかはとても大事。

値引きの実現も出来てきて、家づくりがお得に進捗しそうです!

 

これから家づくりを始める方は、使ってみても良いかもしれません

▼公式サイトはこちら▼
[PR]タウンライフ

  • この記事を書いた人

賃貸から戸建て!主婦の家づくり奮闘日記

私のプロフィール 年齢:34才 家族:旦那(34才)子供2人 趣味:旅行 職業:パート 将来の夢:マイホームの買い替え・・・。

-注文住宅全般
-, , ,