注文住宅全般

進化を続ける木造住宅。木造系工法のハウスメーカーを比較してみよう!

木のぬくもりを感じられる家づくりもいいですよね。
木造系工法もいろいろあるようですね!
メーカによって工法も様々ですので、一緒に見ていきましょう~

<関連記事>
鉄骨造住宅並みの耐震性と性能の木造住宅。積水ハウスの「シャーウッド」を検証。
【最新】2023年オリコンランキング総合第1位のハウスメーカ「スウェーデンハウス」を検証。

木造系注文住宅ハウスメーカーご紹介

一条工務店(木造軸組み工法)

在来工法=木造軸組み工法の特徴は、柱・梁・筋交いを木の『軸』で組む、日本の伝統的工法です。日本の気候、高温多湿にあっているといわれており、特に夏は熱がこもりやすり屋根裏や床下、壁などの通気性が良いです。

ウィザースホーム(木造枠組み壁工法)2x6※

木造枠組み壁工法とは、日本では通称『2x4(ツーバイフォー)』と呼ばれています。

木製パネルと角材(2インチx4インチ)でつくったパネルで壁や床、天井という『面』をつくり、この面を組み立ててできる6面体の構造をベースに建築します。ウィザースホームは2x6と2x4の違いは、角材のサイズの違いです。

住友林業(ビックフレーム構法)

住友林業の構法名があえてビックフレーム(BF)と名付けられた理由に筆者は驚きました!

BF構法の主要構造材には、一般的に使用されている角の柱のなんと!約5倍!もある560㎜幅の柱を使用しています。今時そのような太く丈夫な木材が手に入るのだろうか・・と素朴な疑問がわいてきましたが、またもや驚愕です!そのBFは『大断面修正柱』を使用?!

十分に乾燥させた板材(ラミナ)※を何層にも重ねることで、高い強度と安定した寸法の構造木材で建築することを実現しているのですね。

※(ラミナ)とは?挽き板を表面加工したもの。

参考ビックフレーム構法

積水ハウス シャーウッド(木造軸組み工法)

積水ハウス シャーウッドについてみていきましょう~。

こちらも独自のネーミングがついていました!その名は『シャーウッド構法』です。ラミナを接着してつくる『集成材』で建築されます。木は乾燥すればするほど強度が増す特徴を生かしているわけですね。

桧家住宅(木造軸組み工法)

在来工法=木造軸組み工法の特徴は、柱・梁・筋交いを木の『軸』で組む、日本の伝統的工法です。日本の気候、高温多湿にあっているといわれており、特に夏は熱がこもりやすり屋根裏や床下、壁などの通気性が良いです.

ミサワホーム(木質系工法)

壁工法という点では、木造枠組み壁工法2x4と同じです。

何が違うかを見ていきましょう。

2x4工法の壁は片面壁パネル、現場で壁をつくります。

ミサワホームの壁は『両面壁パネル』、工場で断熱材も装填されます。

ヤマダホームズ(木造軸組メタル在来工法)


ヤマダ電機系列のハウスメーカーですね!

木造軸組『メタル』在来工法をみていきましょう~。

梁・柱などの接合部分に対して構造金物を使用していることで、在来軸組工法の柱と梁を組み込むときの欠損部分を減らすことが可能にした工法がティンバーメタル工法です。

筆者が気になった木造系工法のハウスメーカー特徴


シロアリ被害とか防水とか対策はどうなのでしょうか?調べてみました。

一条工務店(木造軸組み工法)

在来工法は、現場で一から組み立てていくイメージがあります、実際はどうなのでしょうか⁈

工場生産

対応商品:全モデルが、「自社グループ工場でほとんどの部分を生産し高精度に組み立ててから出荷・・さらにコンピュータ制御による全自動のプレカットシステムや専用の組み立てラインを導入している」とのこと。工場生産率80%!

シロアリ対策

建築基準法で定めている一般的な防腐・防蟻の処理範囲は、地面から1メートルの高さまでですが、一条工務店では、床下と1階の構造材のほぼすべてと1階の断熱材、バルコニー、破風板にも処理を施します。

断熱材もかじる?!おそるべしシロアリ・・

シロアリは森のお掃除屋さん!森の中では、腐った木などを食べることで森をきれいにするお掃除屋さんの役割があります。
しかし、家の構造部分である木造部分の食害が発生してしまうと大変です。
せっかく建てる家には、長く安心して住みたいですね。

組み立てると見えなくなる部分にまで、工場で丸ごと防蟻処理をしてくれるのはありがたいですね。

ウィザースホーム(木造枠組み壁工法)2x6

建てるまでに目がいきがちだけど、、、これ大事ですよね。メンテナンス費用・・

LCCライフサイクルコスト

  • 建築費を抑えた数十年後、メンテナンス費が高!!
  • 多少高い建築費でも、長い目でみたらメンテナンス費が抑えられる?!

その理由が、『超・高断熱性能を発揮する2x6工法』『高性能な断熱材やアルゴンガス入り複層ガラス』を採用、屋根外壁なども陶器瓦・外壁タイルで葺き替え・塗り替えを最小限にすることでLCCを考えた家づくり、大切ですよね。

シロアリ対策

“ウィザースホームでは、一般的な防腐・防蟻対策だけではなく、土台には防腐・防蟻処理を木材の段階で加圧注入処理を施した構造材を採用しています。第三者機関による調査でも27年経過した現在も腐食やシロアリから守られ、効果が持続し続けている結果が実証されています。”

参考<a href=" https://www.with-e-home.com/technology/taikyu.html ">アンカーテキスト</a>

筆者が気になったポイントは、『第三者機関』の調査です。防蟻はみえないだけに、第三者のチェックがあるのは安心できると思いました。

住友不動産(ウッドパネル工法他)

住宅ローン減税?すべて最高ランクだからです!

長期優良住宅 標準対応

“最高ランク”

耐震等級3、劣化対策等級3、維持管理対策等級3、断熱等性能等級4

上記を認定取得しているため、

『住宅ローン減税などさまざまな優遇制度が適用されます。』

『シロアリに強い』

構造柱と大引に、綿密で狂いが少ないしかも腐朽・シロアリに強い国産檜を使用しています。

住友林業(ビックフレーム工法)

自由度の高いプランはうれしいですね!

BF構法

木質梁勝ラーメン構造のため、通し柱の制約がなく、柱や壁の位置を各階ごとに自由に配置することが可能です。

今はやりの柱や壁の少ない開放的な空間や敷地や暮らし方に沿った設計が可能ですね!

省令準耐火構造

防耐火性能の高さから、火災保険料の水準が鉄筋コンクリート造(RC造)や鉄骨造等と同等です。”

木造だけに耐火性能が高いのはありがたいことです。

積水ハウス シャーウッド(木造軸組み工法)

日本といえば『湿気』!家も湿気対策が必要ですね。

積水ハウスのシャーウッドは、日本の湿気対策にも目をつけて、家の耐久性を高める構造を実現しています。

“目に見えない壁の内部結露は建物の寿命を縮める大敵。その方法は、外壁裏面通気と躯体内通気、二層の壁体内通気層で通り道をつくり湿気を戸外へ排出します”

住んでいても家の内部はみることができません。家づくりを追求しているハウスメーカーですね!

ミサワホーム

桧家住宅(木造軸組み工法)

有名なイケメン俳優さんのCMでおなじみですね!

Z空調(ゼックウチョウ)

近年日本の季節も変わってきたのを実感します、、夏は30度を超える熱帯夜など光熱費もばかになりませんよね。

筆者が惹かれるポイントは、“夏隅々まで涼しい”“冬くまなくあたたかい”憧れます。

“一年中、家の中の温度が快適身体にも家計にも優しい、新時代冷暖システムです。”

“Z空調は建物の断熱・気密を【ヒノキヤグループ】空調を【ダイキン】換気を【協立エアテック】と各社が持つ高い技術のコラボレーションにより実現した【新時代冷暖システム】です。※特許取得済:特許第6211675号”

夏の2階のモワッと感、小屋裏収納なんて考えただけで滝のような汗、冬の部屋から部屋へ移動の温度差事故は交通事故より多いとか・・餅は餅屋で各社の強みを生かして作り上げた新時代冷暖システムは憧れます!

ミサワホーム(木質系工法)

昨年2019年は台風被害がひどい年でした。。

モノコック構造

“ミサワホームの建物は、壁・床・屋根が一体のモノコック構造のため、風圧力は耐力壁面や水平構面(床面・屋根面)に効率良く伝わり、建物全体に分散します。その結果、直交する壁面が風圧力に効果的に抵抗し、大型台風にも余裕を持って対応できる強度を実現するのです。”

“建てる地域によって異なる風の荷重条件に応じて設計しています。

建物は有事が起きた時には、住む人を守る役割もあるとあらためて思いました。南極観察の居住もミサワホームプレゼンツだったとは!すごいですね。

ヤマダホームズ(木造軸組メタル在来工法)

本当ですか?!さすがヤマダ電機グループの注文住宅です!

住宅設備10年間無料サポート

※消耗品除く

“通常1~2年間で終了してしまうメーカー保証期間の終了後もご入居後の10年間は当社がサポートいたします。 住宅設備に故障・不具合が発生した場合は、修理交換経費(部品代・作業料・出張料など)が無料となります。”

家を建てた後のローンや教育費などなど、お金のかかるタイミングが被ると目も当てられませんが、そのようなときに上記のようなサポート体制があると安心できますよね!

まとめ

木造系ハウスメーカーといっても、各社それぞれ特徴があり興味深いです!

常に上を目指して研究している注文住宅のメーカー各社、筆者が気になる部分を取り上げてみましたが、あなたはどちらの木造系注文住宅が気になりましたか?

 

【[PR]タウンライフ】最強かも。あなたが建てたい家にかかる費用と間取り図がもらえる無料サービス!

[PR]タウンライフ株式会社

ハウスメーカーが公表している坪単価は、大きく幅がって、目安にしかなりません。工務店になるとなおさら不明確でネットに落ちている情報だけでは詳しくわからないのが現実です。

じゃぁ、実際の建築費用を知るには、どうしたらいいでしょうか。

あなたの、理想的な間取りを実現するのに、おおよそどれくらい費用が必要か

を考えなければなりません。

実際には、間取りの打合せをする段階では、ハウスメーカーでも工務店でも契約をしてからになります。

でもそれだと、契約前に間取りの作成も出来ない、その間取りで建てた時に、どれくらいの費用になるかを各社で比較できない。

これは、家づくりにおける長年の課題でありました。

でも、私と同じような悩みをお持ちの方に朗報。とっておきの無料サービスがあります。

【簡易的な間取りを作成してほしい】【その間取りで建てた場合の費用】【(必要な場合は)あなたに合った土地探し】

一手に引き受けてくれる無料サービス「タウンライフ家づくり」です。
[PR]タウンライフ

タウンライフ家づくり」では、

【簡易的な間取りを作成してほしい】【その間取りで建てた場合の費用】【(必要な場合は)あなたに合った土地探し】

の3つを、【あなたオリジナルの家づくり計画書】を全国各地のハウスメーカー、工務店から、任意の企業に依頼できる無料サービスです。

そんなサービスなかなか無いので注文住宅部門で3冠達成も頷けます。

実際に「タウンライフ家づくり」を利用して分かったメリッです。

ポイント

  • 間取り作成が簡単に依頼できる
  • その間取りで建てた場合の各社の見積もりがもらえるので、何にどれくらいかかるのか、判断しやすい。
  • 資金計画書もあるので、漠然としていた長期間にわたる返済が具体的にイメージできる
  • 希望であれば、土地探しもお手伝いしてくれる。(私はお願いしました。)
  • 無料で利用できる
  • 例えば、A社の間取りで気に入ったら、その間取りで他の企業にも見積もりをもらうことで、値引きがしやすい!

全国各地の600社以上の工務店、ハウスメーカーに選択式で依頼が出来て、信頼できる大手ハウスメーカーにも依頼できます。

 

私が何よりもうれしかったのは、要望をくみ取った間取りを作成してくれる所。


実際に複数のハウスメーカーから、各社の個性のある素敵な間取りをもらいました!

安心した点としては、「強引な営業や勧誘がない」点ですね。

ご利用になられる前に、私から少しだけより良く使う為のヒントを!

こちらのホームページはいろいろ特集があって、例えば「平屋特集」とか、「間取り作成特集」とか。
つまり、そこに掲載されている工務店や、ハウスメーカーにも特色や得意・不得意があって、その得意だけを集めて紹介しているようです。
だから、どこから申込するかはとても大事。

値引きの実現も出来てきて、家づくりがお得に進捗しそうです!

 

これから家づくりを始める方は、使ってみても良いかもしれません

▼公式サイトはこちら▼
[PR]タウンライフ

  • この記事を書いた人

賃貸から戸建て!主婦の家づくり奮闘日記

私のプロフィール 年齢:34才 家族:旦那(34才)子供2人 趣味:旅行 職業:パート 将来の夢:マイホームの買い替え・・・。

-注文住宅全般
-