アエラホーム

断熱性・気密性・遮音性に優れたアエラホームのセミオーダー住宅「クラシク」。

アエラホームは10年連続「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」を受賞しており、こちらの賞で「優秀賞」と「省エネ住宅特別優良企業賞」をW受賞するほどの実力があります。
そんなアエラホームだからこそ、セミオーダー住宅の「KU・RA・SHI・KU(クラシク)」でも断熱性・気密性・遮音性に優れており、エアコン1台で家中が快適に過ごせる工夫が施されています。
詳しく見ていきましょう。

<関連記事>
【最新】2024年 ハウスメーカー 坪単価 ランキング トップ20 。ローコスト+省エネ。

アエラホームの省エネの実力

先に挙げましたように、アエラホームは10年連続「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」を受賞しています。
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」とは、「建物の躯体と設備を一体として捉えた省エネルギー性」の評価を行い優れた住宅を表彰することで、地球環境に優しい住宅を増やす取り組みのことです。

評価の基準は下記の3点です。
・外皮・設備の省エネルギー性能値
・多様な省エネルギー手法の導入
・見学会や住宅博覧会の出展などに夜、省エネ住宅普及への取組み

アエラホームの商品「プレスト」はアルミを使った断熱材で屋根まで建物全体を包み込み、内側の壁には発泡ウレタンフォームでしっかりと覆っており、このW断熱で日本最高水準の高気密・高断熱・高遮熱を実現しています。
このW断熱はWWFが特別協力して創設された「地球環境大賞」で奨励賞も受賞しています。
お風呂などの水回りの設備など、光熱費の削減やCO2排出量の削減に貢献する省エネ設備を標準搭載しており、お財布だけではなく地球にも優しい設備をそろえています。

「KU・RA・SHI・KU(クラシク)」はこの「プレスト」と同基準の機能を備えており、セミオーダー住宅で費用を抑えつつ、快適な暮らしをすることができます。
また、耐震性についても耐力面材を使用した高耐震住宅仕様になっており、安心して生活できます。

長年にわたって数々の賞を受賞し続けているのは本物の証なので信頼できますね。
夏は涼しく冬は暖かく過ごすことができるので、光熱費を抑えることもできそうです。

KU・RA・SHI・KU(クラシク)の特徴

アエラホームの注文住宅は自由設計のプランが中心ですが、「KU・RA・SHI・KU(クラシク)」はセミオーダー住宅であるため、プランニングの時間を短縮することができ、早く住むことができます。
間取りの変更ができない分、価格を抑えることができ、設備仕様や色合いなどのカスタマイズをすることで理想の住まいに近づけることが可能です。
プロが厳選した200以上のプランから選ぶことができるため、間取りを選べない不自由さも感じられないかもしれません。
まずは「家族で楽しむ」「家事を楽にする」「収納にこだわる」など、7つのスタイルから選択し、そこからプランを絞って理想の住まいをつくっていきます。

■KU・RA・SHI・KU(クラシク)の8つのポイント
・プロが考えた豊富な間取りのバリエーションから選ぶことができる。
・間取りのプランが決まっているので、生活のイメージがつきやすい。
・外壁や内装など、多彩なバリエーションから組み合わせることができる。
・インテリアやカラーコーディネイトでオリジナリティを出せる。
・打合せする時間や行程を短縮することができる。
・計画の段階で、必要なコストを明確にすることができる。
・W断熱で実現した高気密・高断熱・高遮熱や耐震性は自由設計の住宅と変わらない。
・セミオーダー住宅でも建ててから長期保証がついている。

希望のプランさえ見つかれば、自由設計と変わらない性能と保証が付いてくるのは嬉しい限りですね。
コストを抑えて快適な住まいを実現することができそうです。

KU・RA・SHI・KU(クラシク)の間取りと価格


まず目を引くのは4.5帖もある小屋裏収納ですが、デッドスペースを無駄にしない階段下収納や、広いシューズクローゼットも魅力です。
各部屋にしっかりとクローゼットがあるので、各自思い思いに収納ができるのはいいですね。
キッチンにはパントリーもあるので、食材を買い置きしても困ることがなさそうです。
多目的ホールには机もあるので、リモートワークや夜仕事を持って帰っても大丈夫ですね。


注目すべきは無駄のない動線。
まず家に帰ってきたら玄関から通じるパントリーに物を置くことができ、重たい荷物をすぐに収納できて便利です。
玄関ホールのすぐ近くに洗面台があるので家に外からの菌を持ち込まずに済み、手洗いうがいの習慣化もできそうです。
脱衣室はファミリークローゼットにつながっているので、タオルや着替えなどを置いておけば、すぐにお風呂に入ることができて効率的です。
2階の子供部屋は壁が可動式になっているので、子供の成長に合わせて広さを変えることができます。
ダイニングにある机はちょっとした調べものをしたり、子供の勉強をみたりすることができるので重宝しそうですね。

KU・RA・SHI・KU(クラシク)のオーナーの口コミ

公式のホームページからオーナーさんの口コミを集めてみました。
「家を建ててからのランニングコストや、アフターメンテナンスのことなどを営業に聞いたら、淀みなく説得力がある回答だった」
「家づくりの知識がなかったので、プロが厳選したプランの方が理想の生活がしやすいと思った」
「間取りが決まっているため、家具の配置などがイメージしやすかった」
「自分の理想通りのプランが見つかって良かった」
「1階のエアコンをつけるだけで、各部屋の温度差が少なく、猛暑でも快適に過ごせました」
「快適に過ごせるので、気密性・断熱性が違うとこんなに違うんだと実感しました」
「遮音性が高く、子供が走り回っても気になりません」
「外観や玄関のドアをこだわることができました」
「自由設計の「プレスト」と変わらない性能と聞いたので決めました」
「脱衣所で服を脱いでも寒くありません」
「プランがあまりにも豊富で選ぶのに時間がかかりました」
「打ち合わせの時間を短縮しつつ、自分好みの家を建てることができました」
「セミオーダー住宅なのに、基本性能が高いので選びました」
「理想とする家を早く建てることができた」
「いくつも希望があったのに、それを実現できるプランがあった」

口コミを見ていると、共通しているのが「気密性・断熱性が高いので各部屋の寒暖差がなくて快適に過ごせている」という意見でした。
さすが省エネに定評のあるアエラホームですね。
太陽光発電設備も選べるようなので、ZEHを目指しているなら相談してみるといいですね。
アエラホームの2022年度の調査では、全商品の中でこのKU・RA・SHI・KU(クラシク)の販売シェアが29%まで伸びているそうです。
約3人に1人が選んでいる商品。気になりますね。

※こちらの記事の画像等はアエラホームのホームページから引用しています。

【[PR]タウンライフ】最強かも。あなたが建てたい家にかかる費用と間取り図がもらえる無料サービス!

[PR]タウンライフ株式会社

ハウスメーカーが公表している坪単価は、大きく幅がって、目安にしかなりません。工務店になるとなおさら不明確でネットに落ちている情報だけでは詳しくわからないのが現実です。

じゃぁ、実際の建築費用を知るには、どうしたらいいでしょうか。

あなたの、理想的な間取りを実現するのに、おおよそどれくらい費用が必要か

を考えなければなりません。

実際には、間取りの打合せをする段階では、ハウスメーカーでも工務店でも契約をしてからになります。

でもそれだと、契約前に間取りの作成も出来ない、その間取りで建てた時に、どれくらいの費用になるかを各社で比較できない。

これは、家づくりにおける長年の課題でありました。

でも、私と同じような悩みをお持ちの方に朗報。とっておきの無料サービスがあります。

【簡易的な間取りを作成してほしい】【その間取りで建てた場合の費用】【(必要な場合は)あなたに合った土地探し】

一手に引き受けてくれる無料サービス「タウンライフ家づくり」です。
[PR]タウンライフ

タウンライフ家づくり」では、

【簡易的な間取りを作成してほしい】【その間取りで建てた場合の費用】【(必要な場合は)あなたに合った土地探し】

の3つを、【あなたオリジナルの家づくり計画書】を全国各地のハウスメーカー、工務店から、任意の企業に依頼できる無料サービスです。

そんなサービスなかなか無いので注文住宅部門で3冠達成も頷けます。

実際に「タウンライフ家づくり」を利用して分かったメリッです。

ポイント

  • 間取り作成が簡単に依頼できる
  • その間取りで建てた場合の各社の見積もりがもらえるので、何にどれくらいかかるのか、判断しやすい。
  • 資金計画書もあるので、漠然としていた長期間にわたる返済が具体的にイメージできる
  • 希望であれば、土地探しもお手伝いしてくれる。(私はお願いしました。)
  • 無料で利用できる
  • 例えば、A社の間取りで気に入ったら、その間取りで他の企業にも見積もりをもらうことで、値引きがしやすい!

全国各地の600社以上の工務店、ハウスメーカーに選択式で依頼が出来て、信頼できる大手ハウスメーカーにも依頼できます。

 

私が何よりもうれしかったのは、要望をくみ取った間取りを作成してくれる所。


実際に複数のハウスメーカーから、各社の個性のある素敵な間取りをもらいました!

安心した点としては、「強引な営業や勧誘がない」点ですね。

ご利用になられる前に、私から少しだけより良く使う為のヒントを!

こちらのホームページはいろいろ特集があって、例えば「平屋特集」とか、「間取り作成特集」とか。
つまり、そこに掲載されている工務店や、ハウスメーカーにも特色や得意・不得意があって、その得意だけを集めて紹介しているようです。
だから、どこから申込するかはとても大事。

値引きの実現も出来てきて、家づくりがお得に進捗しそうです!

 

これから家づくりを始める方は、使ってみても良いかもしれません

▼公式サイトはこちら▼
[PR]タウンライフ

  • この記事を書いた人

賃貸から戸建て!主婦の家づくり奮闘日記

私のプロフィール 年齢:34才 家族:旦那(34才)子供2人 趣味:旅行 職業:パート 将来の夢:マイホームの買い替え・・・。

-アエラホーム
-, , , ,