京都府宮津市エリアの注文住宅・不動産の坪単価を一挙紹介。2019年更新版(最新2016年度分)
京都府宮津市の坪単価の推移です。どこで建てるかも重要ですが、何処に建てるかでも坪単価は変わります。ぜひ参考に。
物件数や建築費・㎡単価・坪単価(万円)推移表 ※居住専用住宅
年度 | 物件の平均 工事費(万円) |
物件の平均 広さ(延床㎡) |
平米単価 (万円) |
坪単価 (万円) |
総数: 建築物の数(棟) |
総数: 床面積の合計(m2) |
総数: 工事費予定額(万円) |
2011年度 | 2,333万円 | 131㎡ | 18万円 | 59万円 | 47棟 | 6,178㎡ | 109,670万円 |
2012年度 | 1,491万円 | 99㎡ | 15万円 | 50万円 | 43棟 | 4,249㎡ | 64,098万円 |
2013年度 | 1,608万円 | 101㎡ | 16万円 | 53万円 | 48棟 | 4,829㎡ | 77,174万円 |
2014年度 | 1,927万円 | 116㎡ | 17万円 | 55万円 | 40棟 | 4,654㎡ | 77,064万円 |
2015年度 | 1,876万円 | 112㎡ | 17万円 | 55万円 | 45棟 | 5,048㎡ | 84,410万円 |
2016年度 | 1,829万円 | 118㎡ | 16万円 | 51万円 | 43棟 | 5,053㎡ | 78,628万円 |
※統計数が十分でない等の場合には、「---」にて表記しております。
【出典元】
このサービスは、政府統計総合窓口(e-Stat)の情報を使用していますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
京都府宮津市建築対応可能:主な注文住宅ハウスメーカー・工務店一覧
ミサワホーム近畿株式会社 京都支店
住まいを通じて生涯のおつきあい。

フィアスホーム 舞鶴店
高品質で安心と快適が続く「永く住み継がれる住まい」の提供を目指して

LIXILグループの一員であり、全国にフランチャイズを展開するフィアスホーム。For Your Vintage Life(永く住み継がれる家)を理念に掲げ、高品質な家づくりを推進する会社だ。魅力的なものが、時を経ても色褪せず、より魅力を増していく。それが、同社が考えるヴィンテージ。フィアスホームが届けたいのは、20年後、30年後にも住まう人にとってのヴィンテージとなる、「本物の価値」が続く家だ。高気密・高断熱構造で地震にも強い、独自の「粘震+eパネル」によるパネル工法の開発など、先進技術に積極的に取り組んでいる。また、自然の恵みを生かしたエコロジーライフの提案でも多くの共感を集めている。
タマホーム株式会社
家づくりは幸せづくりの始まり。よりお客様の笑顔を増やすために。

家は、住む人が幸せをつくる場所。そして、人生の中で最も大きく重要な、一生に一度の買い物。 家づくりの仕事には、住む人の夢をカタチにし、幸せづくりのお手伝いをするという誇りと大きな責任があります。大きなローンを抱えて何かを我慢したり、地震におびえたりするなど、幸せを育む為の家が、人生の負担になっては本末転倒。タマホームでは家づくりを通じて、より家族の笑顔を増やしたい。そのための努力を惜しみません。
住友不動産株式会社
総合ディベロッパーとしてのノウハウを結実させた注文住宅

住友不動産は大規模な都市開発から、超高層オフィスビルや超高層マンションの建設、ビジネスホテルの運営まで、不動産に関わる様々な事業を手掛ける総合ディベロッパーです。1972年から木造建築に携わり、伝統的な木造軸組み工法と先進テクノロジーを融合したウッドパネル工法、そして2×4工法を展開。その多岐にわたる経験をお客様の大切な1棟に注ぎ込みます。また、土地探しからリフォーム、家事代行まで、グループ一丸となってお客様の住まいづくりやご入居後の生活をサポートいたします。
【 28年連続、グッドデザイン賞を受賞。】 住まいとはどうあるべきか。私たちミサワホームは考えます。 1,000年以上前の「古事記」において「住まい=巣まい」と記されたように、 そこに住む家族を、その暮らしを、環境を、そして日本の心をも「育んでいく」ものであると。 ミサワホームは、こうした4つの「育む」というビジョンのもと、 より高品質で資産価値の高い住まいを実現するために、 社員一人ひとりの発想力と技術力を駆使し、常に住まいづくりの技術革新に挑んできました。 ミサワホームを代表する8つのソリューションに秘められた想いと共に、 住まいと暮らしのサイクルをすべてサポートいたします。