積水ハウス

積水ハウス“イズ・ロイエ”建ててみたリアル感想聞いてみました!

今回は、実際『積水ハウス』で『イズロイエ』を建てて住んでいるかたの生の声を訊くことができました。そちらを余すことなくお伝えしていきたいと思います!

<関連記事>
間取りに左右されない自由なデザイン。大空間リビングを実現できる積水ハウスの戸建住宅。

積水ハウスといえば・

世界一の累積建築戸数を誇る、住宅メーカーの中でも指折り屈指のハウスメーカーですね。CMでも耳に残こるフレーズ「積水~ハ~ウス――♪」(笑)

累計建築戸数!2,544,849戸(2022年1月31日現在)

積水ハウスは、大阪に本社を置く住宅メーカーの一つ。なかなか販売価格のお高いメーカーとご認識の方も多いと思います。

しかし、高いのは高いなりの理由がありそうです。

累計建築戸数、驚愕の2544849戸 Σ(・□・;)

 

今回話をお聞きする鈴木さん(仮名)の情報です。  聞き手:座敷屋わらしこ

鈴木さんファミリーのプロフィール★

・家族構成は、4人夫51才 妻48才 お子様二人(大学生)

・中古住宅に14年お住まい後、埼玉に積水ハウスを建築

・積水ハウス 2階建て

 

今回のオーナー様の条件は、まずは立地場所が優先事項、『土地』でした。通勤条件・ハザードマップから災害を受けにくい地域を選び、あとから上物を決めるパターンです。

お気に入りの土地が見つかるまでの中古住宅購入し、その後土地が見つかり念願の注文住宅を建築されたとのこと。それではそのストーリーを紐解いていきましょう!

 

座敷屋わらしこ:今日は、根掘り葉掘り聞いていきたいと思っています!よろしくお願いいたします。

鈴木さん:よろしくお願いいたします。

ー-----------------------------

建築条件つきの土地

なぜ、積水ハウスで建てられたのでしょうか?

当時、候補は2社ありました。ミサワホームと積水ハウスです。そして、※「建築条件つきの土地」でもありました。

※「建築条件つきの土地」について補足※

建築条件つきの土地とは、建築条件のある土地のことです。具体的な例として、売主が飼い主に対して、「指定の建築会社で」「一定の期間内に」「住宅を建築すること」という条件を指定する土地のことをいいます。多くの場合、土地の売主と建築会社の間には、親会社と子会社といった関係があります!

※「建築条件つきの土地」のメリットとデメリット※

【メリット】

通常の土地の売買では、土地を売ることで一定以上の利益を出す必要がありますが、建築条件付きの土地の場合は、家を建てることによって得られる利益がそれに上乗せされるため、一般的な土地を買うよりも安価で購入できる場合があります。

土地と建物をバラバラに購入した場合、それぞれの業者が利益を乗せるため。

しかし、これが同一業者(もしくは関連会社)であれば、土地の分と建物の分を合わせ販売価格で利益が出せればOK!という考え方になる傾向があります。

【デメリット】

指定の建設会社が対応できる範囲内での設計など、建築縛りが設定されていることです。

ー------------------------------------

それでは、「建築条件つきの土地」の条件を教えてください!

地主さんの土地との距離感で、具体的な指示ルールがありました。北側1m、西側80㎝以上は取るように設計縛りがありましたね。

なぜそのような縛りがあったのでしょうか?

密集している土地ではないですけど、北側に地主さんの親戚が住んでいらっしゃって光が届きやすいようにとのことでした。

その土地への思いと建築条件とマッチしたら、土地探しの幅もひろがりそうですね

積水ハウスにした決め手

積水ハウスの“イズ・ロイエ”シリーズを選ばれた理由を教えてください。

積水ハウスの最高級外壁材『ダインコンクリート』、地震にも強い作りと営業さんがお薦めしていたことが、決めてでした。(

そうなんですね!実際に体感されたのでしょうか、積水ハウスには、大きな体感工場がありますが、そちらへも見学にいかれましたか?

茨城にある“住まいの科学館” という場所に見学ツアーにいきました。

ダインコンクリートの防火性能が印象に残っています。

外壁に火が当たって膨張しても内側は熱の影響が少ないところがすごいと思いました。

夢工場では、実際ダインコンクリートに、バナー(火)をあてて、壁がどのように変化するのか見学できたり、普段はみえない家の外側と内側の間が見れたり!面白いですよね

 

土地探しと営業マンとの出会い

積水ハウスの営業マンとの出会いのきっかけを教えてください。

タイミングでしたね。まずは、条件に合う土地を探しが重要なポイントでしたので、定期的にいろいろとチェックしていた中で、たまたま2つほど条件にあう土地を見つけました。説明会予約受付中だったので、すぐに予約しました。私が住みたいと思っていた地区の土地だったため。

なるほど、しっかり希望の条件を練り上げていたからこそと、焦らずにいたことがフットワーク軽く動けた要因ですね!

そうですね、土地が見つかってからとても順調にスムーズに進みました!

その説明会で積水ハウスの営業マンと出会ったのですね。たしかに運命のタイミングかもしれませんね(笑)

その営業の方に積水ハウスのイズ・ロイエシリーズを勧められました。土地にこだわりはありましたが、特に建物のこだわりはあまりなかったので。

その家族ごとに、求めるもの、優先順位は変わってきます。鈴木家では、家を建てる土地が最上位優先事項でした。そして常にリサーチを重ね、その結果ベストな土地を見つけることができたわけですね。そしてよい営業マンとの出会いもついてきた!鈴木さんは一度中古住宅にお住まいだったのも、改めて家を建てるための良いヒントにつながっているようです!

営業マンさんの印象、感想を教えてください。

担当してくれた営業さんは、同い年で同郷ということもあり、とても話が合い、家のこともいろいろと話しやすかったので、進めやすかったです。同年代ということも、自分にとっては信頼しやすかったと思っています。ですから、途中チェンジすることもなく同じ営業さんに担当してもらいました。設計図があがってからは、設計士さんとフォロー営業さんで連携いただきましたね。

 

積水ハウスに実際7年住んでみたら~、そして中古住宅との違い~

実際7年お住まいになられてみた、感想はいかがでしょうか?

やはり、ダインコンクリートの外壁は、見た目は新築の時とほとんど変わらないように感じます。お値段通りだと思います。

そうですか、以前の中古建売住宅との住み心地の違いをお聞かせください。

先程もお話しましたが、外観(壁)も新築当時からあまり変わりませんし、住み心地もとてもよいですね。

具体的には、以前の中古住宅との大きな違いは、結露がないことですね。

梅雨の季節、冬の時期の住み心地がまったく天と地の差を感じています。

結露。。。そのままにするとカビがでたりしますよね汗

結露は、掃除も大変ですよね

今はサッシが二重サッシなのも要因だと思います。まったく結露が気になりません!

 

窓の向きやその土地ごとにあったサッシで結露問題や紫外線カット、防音効果も得られます。これから建てる方は是非サッシも要検討ですね

 

○○はつけてよかった!

他に『これは!おすすめ』だったものがありましたら、お教えください。

積水ハウスの24時間換気システムですね。外の空気をそのまま取り入れるのではなくてどっかで熱交換をして、フィルターを通してキレイな空気を取り込んで循環させているようです。温かさと涼しさが逃げるわけでもないし、稼働音も気になりません。ホコリが舞う感じもないし、猫を飼っていてもとても空気がきれいな感じです。

花粉症などアレルギー体質の方は、ご家族にいらっしゃるのでしょうか。

家族は特になくて、私自身花粉症です。以前住んでいた家では、薬もあまり飲んでいなかったせいもあって春先は大変でしたが、今の家になってからは、薬ものんでいますし部屋の空気もきれいなせいか症状が出にくいので助かっています。

設備は、オール電化ですか?

キッチンと床暖はガスです。床暖はおすすめです!

ガス床暖のメリットとデメリットを教えてください。

デメリットは、すぐに暖かくならないところですね。エアコンだとスイッチいれるとすぐ暖かくなると思いますが、

ガスの床暖は、ジワジワ暖かくなる感じです。メリットは、エアコンや石油ストーブなどとは違い、風による乾燥、ホコリがまってたりやニオイが全くないところです。暖かくなってしまえば、部屋全体的にじんわり暖かいので床に寝転がっていても心地よいですね!

 

★鈴木家が床暖導入を決めるまで★

この家を建てる前は、中古住宅に住んでいて、その家はとても寒くてエアコンだけでは足りなくて石油ストーブも併用しないと暖かくならなかった。そして、石油ストーブは、タンクの石油がなくなったら自分で補充しなくてはならず・・・これが面倒だった。石油の買出しと補充作業の手間を無くしたかった。それで、床暖のあれこれを調べた結果、我が家では、事前に暖かい水を通す配管が設置でいるガス式に落ち着いた。結果的には大満足!

中古住宅での寒い経験があったからこそ、今の暖かい部屋にすることができたのですね~

 

○○はしなくてもよかったかも?!

 

住み心地ばっちりの鈴木家ですが、あえて聞きます(笑)「これは、しなくてもよかったかも・・シリーズ」

つけたものの出番がすくないものなどがあれば教えてください。

家全体がフルフラットになっていますが、【ベランダもフルフラットでこれは別にしなくてもよかったと感じます。】これを設置したことで、1階の南側のガラスが耐震を重視した関係で幅が少し(30センチくらい)狭くなってしまったので。ただ、前向きに考えると、老後、足が上がらなくなった時は、これで良かったと思うのかもしれません(笑)

 

なるほど!今は、いらないかもとのことですが(笑)人生100年時代ですから、この検証は先になりそうですね!

 

最後にこれから家を建てる方に経験からのメッセージを!

 

自分は、10年間考えていました(笑)人によってかけられる時間は、それぞれだと思います。一つ言えることは、自分でもいろいろと調べておくことが良かったと思っています。これは、参考になるかどうかわかりませんが、ソフトを使って、理想の家をあれやこれやとPC上で建ててイメトレしました。あとは、自分の考えと営業さんや設計士さんの考えが違う時は、自分の考えは素人考えではないかなと見直す柔軟さも必要かもしれません。あとは、体力も大事!フットワーク軽く行動です。契約してからも、内装の打合せなど毎週1回展示場にいって現物をみて決めていきましたから。

 

鈴木さんの10年計画でしっかり準備していたからこその、希望の土地や営業マンとのご縁を感じずにはいられませんね!

 

積水ハウス“イズ・ロイエ”のお金あれこれ

ざっくりですが、

土地面積54坪くらい

土地代3800万円

建物代3900万円

家具とか外回りエクステリアとか含めると8000万くらいでした。

ちなみに、中古住宅はおいくらくらいでしたか?また、返済金額なども教えてください

頭金は3000万円で、ローン借入金は5000万円で、当初月々13万くらいずつ返済していましたが、以前の家が1000万で売却できましたので、そちらも返済にあてて、月々11万円の返済になりました。

【間取り】リアル設計図!

核家族世帯なので、間取りは2階建ての3LDKです。

 

 

 

自分自身でいろいろ調査することも大事。自分や家族の好みが視覚化できることで、要望を伝えやすく、ハウスメーカーさんもそれらを踏まえて提案してくれる。

ハウスメーカーさんは、様々な家を建てている実績があるので、失敗成功の情報を聞きながら、自分の家に取り入れる耳を持つ。

我とプロの意見のすり合わせ、照明などの位置は特に重要ポイントでしたね。

積水ハウス“イズ・ロイエ”リアルストーリーいかがでしたか? 気になる場合は、ぜひ資料請求や見積もりを取ってみましょう!

【[PR]タウンライフ】最強かも。あなたが建てたい家にかかる費用と間取り図がもらえる無料サービス!

[PR]タウンライフ株式会社

ハウスメーカーが公表している坪単価は、大きく幅がって、目安にしかなりません。工務店になるとなおさら不明確でネットに落ちている情報だけでは詳しくわからないのが現実です。

じゃぁ、実際の建築費用を知るには、どうしたらいいでしょうか。

あなたの、理想的な間取りを実現するのに、おおよそどれくらい費用が必要か

を考えなければなりません。

実際には、間取りの打合せをする段階では、ハウスメーカーでも工務店でも契約をしてからになります。

でもそれだと、契約前に間取りの作成も出来ない、その間取りで建てた時に、どれくらいの費用になるかを各社で比較できない。

これは、家づくりにおける長年の課題でありました。

でも、私と同じような悩みをお持ちの方に朗報。とっておきの無料サービスがあります。

【簡易的な間取りを作成してほしい】【その間取りで建てた場合の費用】【(必要な場合は)あなたに合った土地探し】

一手に引き受けてくれる無料サービス「タウンライフ家づくり」です。
[PR]タウンライフ

タウンライフ家づくり」では、

【簡易的な間取りを作成してほしい】【その間取りで建てた場合の費用】【(必要な場合は)あなたに合った土地探し】

の3つを、【あなたオリジナルの家づくり計画書】を全国各地のハウスメーカー、工務店から、任意の企業に依頼できる無料サービスです。

そんなサービスなかなか無いので注文住宅部門で3冠達成も頷けます。

実際に「タウンライフ家づくり」を利用して分かったメリッです。

ポイント

  • 間取り作成が簡単に依頼できる
  • その間取りで建てた場合の各社の見積もりがもらえるので、何にどれくらいかかるのか、判断しやすい。
  • 資金計画書もあるので、漠然としていた長期間にわたる返済が具体的にイメージできる
  • 希望であれば、土地探しもお手伝いしてくれる。(私はお願いしました。)
  • 無料で利用できる
  • 例えば、A社の間取りで気に入ったら、その間取りで他の企業にも見積もりをもらうことで、値引きがしやすい!

全国各地の600社以上の工務店、ハウスメーカーに選択式で依頼が出来て、信頼できる大手ハウスメーカーにも依頼できます。

 

私が何よりもうれしかったのは、要望をくみ取った間取りを作成してくれる所。


実際に複数のハウスメーカーから、各社の個性のある素敵な間取りをもらいました!

安心した点としては、「強引な営業や勧誘がない」点ですね。

ご利用になられる前に、私から少しだけより良く使う為のヒントを!

こちらのホームページはいろいろ特集があって、例えば「平屋特集」とか、「間取り作成特集」とか。
つまり、そこに掲載されている工務店や、ハウスメーカーにも特色や得意・不得意があって、その得意だけを集めて紹介しているようです。
だから、どこから申込するかはとても大事。

メールでの営業はありましたが、電話営業などのストレスになる事はありませんでした。

値引きの実現も出来てきて、家づくりがお得に進捗しそうです!

 

これから家づくりを始める方は、使ってみても良いかもしれません

▼公式サイトはこちら▼
[PR]タウンライフ

  • この記事を書いた人

賃貸から戸建て!主婦の家づくり奮闘日記

私のプロフィール 年齢:34才 家族:旦那(34才)子供2人 趣味:旅行 職業:パート 将来の夢:マイホームの買い替え・・・。

-積水ハウス