注文住宅全般

15坪未満の事例あり。狭小住宅30坪未満のミサワホームの間取り。

限られた敷地しかないけど、家族でゆったりとした生活ができるマイホームが欲しい。
そうお考えの方も多いのではないでしょうか。
ミサワホームなら、狭小住宅と言われる30坪未満の土地であっても、ビルトインガレージや大きな収納のある住まい、二世帯住宅まで、多彩な間取りの事例を用意しています。
今回はそんなミサワホームの間取りや、商品についてご紹介していきます。

<関連記事>
狭小住宅でも大丈夫。15坪前後で実現できる間取り作成のポイント。

30坪未満のミサワホームの間取り

●合理的なゾーニングにより、 13坪で2LDKを実現した2階建住宅(14坪2階建て)

15坪未満なのに広いリビングダイニングが実現できるんですね。
頑張って3階建てにしたら子育て世帯でも部屋数を確保できそうです。
夢が広がりますね。

●「蔵のある家」の特徴を生かし、 コンパクトながらも豊かな居住性を実現(24坪2階建て)

広くて天井の高いリビングダイニングが開放的ですね。
2階にも多目的に家族が集まれるホールがあって、家族の会話も増えそうです。
狭小住宅なのに6帖の収納スペースがあるところは、ミサワホームの「蔵のある家」ならではですね。

●センターリビングの手法で、効率よく居室の 広さを確保した、5寝室の3階建住宅(29坪3階建て)

3階建てにすることで寝室を5部屋も確保することができるんですね。
リビングダイニングに和室がつながっているので、こちらでゆっくりとくつろぐことができそうです。
これだけ部屋数があるので、趣味の部屋や収納部屋を作っても良さそうです。
テレワークも落ち着いてこなせそうですね。

●限りある広さにもかかわらず、 実現した分離型2世帯「蔵のある家」(28坪2階建て)

狭小住宅なのに世帯ごとに水回りがあって使い勝手がよさそうです。
居住スペースが1階と3階に分かれているので、程よくプライバシーも守れそうです。
11帖もの収納スペースがあるので、2世帯分の収納も心配ないですね。

●ビルトインガレージを持つ、 2階LDKでゆとりを確保した2階建住宅(26坪2階建て)

限りあるスペースにビルトインガレージと3LDKを実現させているのが素晴らしいですね。
2階の和室は普段はごろ寝スペースになりますし、急な来客の時に重宝しそうです。
2階に水回りを集めたことで、洗濯してから洗濯物を干すのも楽ですし家事がしやすい間取りですね。

ミサワホームの狭小住宅の商品「CENTURY Primore3」

「人生100年時代の住まいづくり」をコンセプトにした「CENTURY Primore3」。
多様化する生き方や暮らし方に対応する住まいです。
どのような特徴があるのか見ていきましょう。

■100年スタイル
これからの100年を見すえて、時代の変化に対応できる住まいづくりのために、まずは普遍的な価値となる「広がりのある家」にし、変化に柔軟に対応できる「活用しやすい家」にすること。
普遍性と多様性を兼ね備えた住まいづくりを提案しています。

■100年スマート
政府が2020年までに標準化を目指している先進のエコ住宅「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」の住まいづくりは当たり前になりつつあります。
ミサワホームは、エネルギーを他に頼らない太陽光発電など、時代に先がけたエコ住宅の研究開発によって業界をリードし続けています。
末永く快適なZEHを実現して、住む人の健康寿命を延ばす住まいづくりを目指しています。

■100年デザイン
デザインのすぐれた家では、より楽しく、心豊かに暮らすことができます。
美しさと耐久性を両立した外壁材と、周囲の街並みに寄り添うデザインで、100年後まで愛着が深まるファサードを描きます。

■100年防災
自然災害大国の日本では、地震や台風、火災などの脅威の不安があります。
ハイレベルの耐震性能を確保しながらも豊かな住空間を設計できる構法をはじめ、さまざまな災害対策を採用しています。
中でも「センチュリーモノコック」は120mmの厚木質パネルと高耐力の接合技術で高断熱・高耐震を実現しています。
その強固な構造体によって耐震・耐風性能を高いレベルで維持したまま、高い天井や広い大空間の設計が可能です。

いかがでしたでしょうか。
空間を有効的に使うことで、狭小住宅でも不自由のない開放的な生活ができそうですね。
ミサワホームはインテリアのコーディネートにも定評があるので、理想の空間を作ることができそうです。

【[PR]タウンライフ】最強かも。あなたが建てたい家にかかる費用と間取り図がもらえる無料サービス!

[PR]タウンライフ株式会社

ハウスメーカーが公表している坪単価は、大きく幅がって、目安にしかなりません。工務店になるとなおさら不明確でネットに落ちている情報だけでは詳しくわからないのが現実です。

じゃぁ、実際の建築費用を知るには、どうしたらいいでしょうか。

あなたの、理想的な間取りを実現するのに、おおよそどれくらい費用が必要か

を考えなければなりません。

実際には、間取りの打合せをする段階では、ハウスメーカーでも工務店でも契約をしてからになります。

でもそれだと、契約前に間取りの作成も出来ない、その間取りで建てた時に、どれくらいの費用になるかを各社で比較できない。

これは、家づくりにおける長年の課題でありました。

でも、私と同じような悩みをお持ちの方に朗報。とっておきの無料サービスがあります。

【簡易的な間取りを作成してほしい】【その間取りで建てた場合の費用】【(必要な場合は)あなたに合った土地探し】

一手に引き受けてくれる無料サービス「タウンライフ家づくり」です。
[PR]タウンライフ

タウンライフ家づくり」では、

【簡易的な間取りを作成してほしい】【その間取りで建てた場合の費用】【(必要な場合は)あなたに合った土地探し】

の3つを、【あなたオリジナルの家づくり計画書】を全国各地のハウスメーカー、工務店から、任意の企業に依頼できる無料サービスです。

そんなサービスなかなか無いので注文住宅部門で3冠達成も頷けます。

実際に「タウンライフ家づくり」を利用して分かったメリッです。

ポイント

  • 間取り作成が簡単に依頼できる
  • その間取りで建てた場合の各社の見積もりがもらえるので、何にどれくらいかかるのか、判断しやすい。
  • 資金計画書もあるので、漠然としていた長期間にわたる返済が具体的にイメージできる
  • 希望であれば、土地探しもお手伝いしてくれる。(私はお願いしました。)
  • 無料で利用できる
  • 例えば、A社の間取りで気に入ったら、その間取りで他の企業にも見積もりをもらうことで、値引きがしやすい!

全国各地の600社以上の工務店、ハウスメーカーに選択式で依頼が出来て、信頼できる大手ハウスメーカーにも依頼できます。

 

私が何よりもうれしかったのは、要望をくみ取った間取りを作成してくれる所。


実際に複数のハウスメーカーから、各社の個性のある素敵な間取りをもらいました!

安心した点としては、「強引な営業や勧誘がない」点ですね。

ご利用になられる前に、私から少しだけより良く使う為のヒントを!

こちらのホームページはいろいろ特集があって、例えば「平屋特集」とか、「間取り作成特集」とか。
つまり、そこに掲載されている工務店や、ハウスメーカーにも特色や得意・不得意があって、その得意だけを集めて紹介しているようです。
だから、どこから申込するかはとても大事。

値引きの実現も出来てきて、家づくりがお得に進捗しそうです!

 

これから家づくりを始める方は、使ってみても良いかもしれません

▼公式サイトはこちら▼
[PR]タウンライフ

  • この記事を書いた人

賃貸から戸建て!主婦の家づくり奮闘日記

私のプロフィール 年齢:34才 家族:旦那(34才)子供2人 趣味:旅行 職業:パート 将来の夢:マイホームの買い替え・・・。

-注文住宅全般
-, , , , ,