賃貸から戸建て!主婦の家づくり奮闘日記

私のプロフィール 年齢:34才 家族:旦那(34才)子供2人 趣味:旅行 職業:パート 将来の夢:マイホームの買い替え・・・。

    注文住宅全般

    少しでも低価格で耐震性の高いマイホームを建てたい。住んでからも経済的な家を作るには。

    国土交通省では「令和12年までに耐震性が不十分な住宅、令和7年までに耐震性が不十分な耐震診断義務付け対象建築物をおおむね解消する」ことを目標としており、所有者による耐震化を支援しており、耐震性が低い住 ...

    注文住宅全般

    マイホームを建てる前に知っておきたい。発電やZEHに関する補助金について。

    家を建てる際の発電システムやZEHに関する補助金については、日本政府や地方自治体がさまざまな制度を設けています。 とくにこれから新築を建てる際は、ZEH住宅が基準となってきます。 マイホームを検討する ...

    注文住宅全般

    ローコスト住宅のデメリットを覆す、高品質なハウスメーカーとコストを抑える方法。

    最近は土地も高騰しているし、かけられる費用には限りがあるので、コストを抑えたいところですよね。 費用を考えると、まずはローコスト住宅を検討することになると思いますが、大きな買い物なのでリスクやデメリッ ...

    注文住宅全般

    ZEH住宅で光熱費を賢く節約。オール電化対応のハウスメーカー。

    ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、年間のエネルギー消費量がゼロまたはそれに近い住宅を指します。 具体的には、高い断熱性能と省エネ設備を備え、再生可能エネルギー(主に太陽光発電)を活用して、年間の ...

    注文住宅全般

    家を建てる前に考えたい対策。台風に強い家の特徴のまとめ。

    最近は夏が近づくと、ゲリラ豪雨や大きな台風が多くなりましたね。 これから家を建てるのであれば、そのような災害に強い家を建てることで、家財や財産を守りやすくなります。 台風に強い家の特徴や、ハウスメーカ ...

    注文住宅全般

    耐震対策や収納力で災害時に備えられる住まい。ミサワホームの「蔵のある家」。

    大規模災害が起こったとき、ライフラインが完全に普及するまで1か月以上かかることがあります。 また、交通手段が分断されれば物流にも影響が出て、日常生活に必要なものが手に入らないことが想定されます。 そう ...

    大和ハウス

    注文住宅と分譲住宅のいいとこどり。ダイワハウスの「Ready Made Housing」。

    松坂桃李さんの印象的なCMで話題のダイワハウスの「Ready Made Housing」。 分譲住宅でありながら、注文住宅と変わらない品質とサポートが約束された、ダイワハウスの新しい提案です。 今回は ...

    注文住宅全般

    【2024年版】家を買うなら早く決断した方がいいかも。住宅購入を急いだほうがいい理由。

    いつか夢のマイホームを建てたいと思っていても、多額の費用が掛かるし、時間がなくて腰が重いかもしれません。 でもだからこそ、早めに情報を集めて計画的に動くことが大事です。 今回は住宅購入を急いだほうがい ...

    注文住宅全般

    実は火災に強い。防火地域でも建てられる耐火構造の木下工務店の木造住宅の家。

    みなさん、木造住宅の家は火災に弱く、不安なので敬遠している方も多いのではないでしょうか。 でも、調べてみると鉄骨造よりも木造の方が火事の強い一面があるようです。 まずは木造耐火建築物について、詳しく見 ...

    注文住宅全般

    高性能で過ごしやすい。ヤマト住建の評判と口コミ。モデルハウスの体験レポート

    今回はヤマト住建 神奈川住宅展示場のモデルハウスにお邪魔してきました。 ヤマト住建は高性能で定評があり、高気密・高断熱に加えて、室内空気循環機能を組み合わせた「エネージュAF」は、省エネ大賞で最高賞の ...