ハウスメーカーの評判・価格や間取り、坪単価まで比較。良い家をローコストで安く建てるノウハウ満載。

家を建てるには、「土地」が必要だけど・・・土地が先?家が先?

土地が先?家が先?

「土地に合わせて建物を建てるパターン」「イメージした家に合わせて土地を探していくパターン」が考えられます。

いずれにしても、土地と建物は切ってもきれないものです。

土地の状況をしっかりと読み込み建てる家を設計する、一方で土地から購入する場合、先にどんな家に住みたいか・どんな暮らしをしたいのかを考えてからの家のかたちをイメージしてその家が建てられる土地を探すという方法もあります。

土地を見極めるのは簡単ではありませんが、その土地の将来の状況を予測するくらいの読み込みがとても大切です

「自然環境」をみてみる

  • 太陽の入り方は?
    冬の陽射しを少しでも多く家の中に取り込み、夏の陽射しは少しでも入らないようにしたいものです。
  • 風の通り道は?
    季節に応じた風を把握して心地よい風のみ建物へ取り込めるような工夫があると良いですね。
  • 「周辺環境」をみてみる
    道路など人や車などの交通量はどれくらいなのかを知る。これらは、プライバシー・騒音・防犯などの問題に直結します。

注文住宅だからこそ??

自分達の家だからこそ、大切にしたい部分はどこなのかを客感的に捉えてそこへ優先的に費用をかけたいものです

限られたお金の中で優先度をつける際のポイントは、生命や健康を守るために必要なところ建て終わった後に対応することが難しい(費用&時間のロス)ところに最初にお金をかけておくように考えると良いでしょう。

安全面で必要な要素、「基礎」や「構造体」がしっかりしているかについては、メーカーに任せきりにせず、自分でも勉強をするなど慎重さをもって確認を行いましょう。

日本は全国どこでも地震が発生しますからね。

また、外側ばかりに注目するのではなく、建てたその後の生活を考えて家づくりを見直してみましょう。
建てた後の対策が難しい「断熱」「気密」も、とても重要なポイントです。

日々の冷暖房の使用量が大幅に変わるため、光熱費で損をする可能性があります。

また、結露が発生しないようにすることで、人体に有害なカビの発生を防ぐことができます。

これらの家の内側の構造断熱気密は、建ってしまった後から強化しようとすると大変な費用がかかってしまいます

そもそもの違いについて

建売住宅

土地と建物をセットで販売

仕様が決められており変更の場合はオプションといって追加料金が発生する。完成してから販売する場合、工事中の様子がチェックできず、希望が反映されない。

建築条件付き土地

あらかじめ施工会社が決められているので、施主が施工会社を選べない。一定期間内に建築工事の請負契約が成立しなければ、土地の契約も無効になる

注文住宅

土地と建物を別途契約する

自分の希望を施工会社に伝えて、間取りや建築資材、設備などすべて自由に決められる

※注文住宅とうたいつつ、セミオーダーメイドで、基本の仕様が決まっており、変更の際にはオプション料金が発生する会社もあります