セキスイハイム

エコ住宅を最大限に生かす。高気密・高断熱のセキスイハイムの断熱技術。

セキスイハイムは、業界で初めてユニット住宅を取り入れ、注文住宅メーカーの新たな流れをつくってきました。

早い段階から太陽光発電と蓄電池のエコ事業にも着手し、同社の住宅の全体で約30%超が「光熱費ゼロ」を実現。

その評判もなかなかのものです。

<関連記事>
電気代が高騰しても安心のセキスイハイムの「おひさまハイム」と補助金が出るZEHの家。

業界初のユニット住宅&エコ関連にも先進性が

セキスイハイムは注文住宅の大手ハウスメーカーとして、業界初のユニット住宅で定評を得てきました。

効率的な住宅づくりに加え、エコに関する知見も豊富なハウスメーカーなのです。

同社の住宅の研究部門もかなり充実しています。

国が定める省エネ基準は年々、厳しくなっており、地球温暖化防止策は、世界で取り組んでいます。

1980年に初めて省エネ基準が設けられ、2015年までに実に6回もの基準が改正されています。
セキスイハイムでは、改正ごとに基準値を軽く突破できる商品を開発してきました。

環境に優しい住宅づくりのパイオニアとして、セキスイハイムは注文住宅の大手ハウスメーカーをけん引するグループを形成しています。

そんな確固たる住宅づくりの姿勢が、多くの顧客から一定の評価を得るまでになり、評判につながっているのです。

 

エコ住宅を最大限に生かす高レベルな断熱技術

「♪帰りたい 帰りたい あったかハイムが待っている」
雪の降るシーンで、俳優・阿部寛が出演するセキスイハイムのテレビCMは有名ですよね。

このCMこそ、同社のストロングポイントを強調しています。

このCM、家の中の温度を一定にできる暖房システムと断熱性能を融合させ、家中でムラのない温度を実現させたことを表現しています。

熱を通しやすい鉄骨造のプレハブメーカーでは、高気密・高断熱化に挑戦すること自体、すごいことだと思います。

セキスイハイムは太陽光発電高断熱によって、トップブランドの名を築き、評判を得てきました。

太陽光発電システムを取りいれた住宅販売では、数あるハウスメーカーの中でナンバーワンの売り上げを誇ります。

セキスイハイムの断熱性能

では、セキスイハイムの断熱性能は他のハウスメーカーに比べてどうなのでしょうか?

セキスイハイムはグラスウール(16K)という断熱材を使っています。これは他のハウスメーカーに比べ、劣ることはありませんが、特別良いというわけではありません。また断熱材の厚さも外壁100mm、天井140mm、と特別分厚いわけではありません。

ここまでですと、心配になるかも知れませんが、だからと言って、断熱性能が劣るというわけではありません。

確かに、一条工務店など気密・断熱に特化したハウスメーカーと数値を比べればかなわないですが、一般的なハウスメーカーと比べれば気密性・断熱性も高い部類に入ります。

また、セキスイハイムは「全館空調(快適エアリー)」の採用率が70%を超えています。快適エアリーがあることにより夏でも冬でも常に快適空間が維持でという利点があります。

さらに、セキスイハイムは住宅部材のほとんどを工場生産して現場で組み立てるユニット住宅です。部材のほとんどを工場でつくることから、極めて「精密で狂いのない家」ができるのです。断熱工事などは現場の職人さんの施工レベルによって差が出やすいものとなりますので、技術による差異が少ないユニット住宅のメリットと言えそうです。

快適エアリー

セキスイハイムといえば、あったかハイム。そして、あったかハイムと言えば快適エアリー。

この快適エアリーのメリットとデメリットを見てみましょう。

快適エアリーのメリット

  • 快適に光熱費を削減

快適エアリーは、少ない電力で多くの熱エネルギーを生み出す事ができる「ヒートポンプ方式」を採用しています。また、クーラーだと、部屋の上の方と下の方で温度差を感じることもありますが、快適エアリーは空気が循環しているため、全体的に温度が均一に感じられるようです。

  • 窓を開けなくても常に新鮮な空気が家の中を循環

窓を開けなくても換気できるということは、雨が続く時期や、花粉・黄砂の気になる時期には特にメリットを感じられそうですね。しかも、近くに大きな道路があるなど、交通量の多い地域でも騒音・排ガスを同時に遮断してくれます。また、窓を開けなければ小さな虫の侵入も防ぐことができます。

 

快適エアリーのデメリット

  • 手入れに手間がかかる

快適エアリーは、冷暖房用と換気用と、それぞれに給排気口(ガラリ)が必要になるため、床に多数のガラリが設置されることとなります。そして、そのガラリのフィルターをそれぞれ定期的に掃除する必要があるのです。また、床にあることによりゴミや食べかすが落ちがちとなりますので、部屋に散らばったガラリを掃除していくのは手間となるという意見があります。

  • 家具の置き場が制限される

快適エアリーはガラリと呼ばれる床下の給排気口から空気の循環を行いますが、これが邪魔になるという意見があります。もちろん、打ち合わせの段階では家具の位置を考え、ガラリの設置箇所を決めますが、模様替えをしたいと思った時に、塞がないよう気をつける必要があり、ガラリの存在が邪魔と感じる場合があるようです。

【[PR]タウンライフ】最強かも。あなたが建てたい家にかかる費用と間取り図がもらえる無料サービス!

[PR]タウンライフ株式会社

ハウスメーカーが公表している坪単価は、大きく幅がって、目安にしかなりません。工務店になるとなおさら不明確でネットに落ちている情報だけでは詳しくわからないのが現実です。

じゃぁ、実際の建築費用を知るには、どうしたらいいでしょうか。

あなたの、理想的な間取りを実現するのに、おおよそどれくらい費用が必要か

を考えなければなりません。

実際には、間取りの打合せをする段階では、ハウスメーカーでも工務店でも契約をしてからになります。

でもそれだと、契約前に間取りの作成も出来ない、その間取りで建てた時に、どれくらいの費用になるかを各社で比較できない。

これは、家づくりにおける長年の課題でありました。

でも、私と同じような悩みをお持ちの方に朗報。とっておきの無料サービスがあります。

【簡易的な間取りを作成してほしい】【その間取りで建てた場合の費用】【(必要な場合は)あなたに合った土地探し】

一手に引き受けてくれる無料サービス「タウンライフ家づくり」です。
[PR]タウンライフ

タウンライフ家づくり」では、

【簡易的な間取りを作成してほしい】【その間取りで建てた場合の費用】【(必要な場合は)あなたに合った土地探し】

の3つを、【あなたオリジナルの家づくり計画書】を全国各地のハウスメーカー、工務店から、任意の企業に依頼できる無料サービスです。

そんなサービスなかなか無いので注文住宅部門で3冠達成も頷けます。

実際に「タウンライフ家づくり」を利用して分かったメリッです。

ポイント

  • 間取り作成が簡単に依頼できる
  • その間取りで建てた場合の各社の見積もりがもらえるので、何にどれくらいかかるのか、判断しやすい。
  • 資金計画書もあるので、漠然としていた長期間にわたる返済が具体的にイメージできる
  • 希望であれば、土地探しもお手伝いしてくれる。(私はお願いしました。)
  • 無料で利用できる
  • 例えば、A社の間取りで気に入ったら、その間取りで他の企業にも見積もりをもらうことで、値引きがしやすい!

全国各地の600社以上の工務店、ハウスメーカーに選択式で依頼が出来て、信頼できる大手ハウスメーカーにも依頼できます。

 

私が何よりもうれしかったのは、要望をくみ取った間取りを作成してくれる所。


実際に複数のハウスメーカーから、各社の個性のある素敵な間取りをもらいました!

安心した点としては、「強引な営業や勧誘がない」点ですね。

ご利用になられる前に、私から少しだけより良く使う為のヒントを!

こちらのホームページはいろいろ特集があって、例えば「平屋特集」とか、「間取り作成特集」とか。
つまり、そこに掲載されている工務店や、ハウスメーカーにも特色や得意・不得意があって、その得意だけを集めて紹介しているようです。
だから、どこから申込するかはとても大事。

値引きの実現も出来てきて、家づくりがお得に進捗しそうです!

 

これから家づくりを始める方は、使ってみても良いかもしれません

▼公式サイトはこちら▼
[PR]タウンライフ

  • この記事を書いた人

賃貸から戸建て!主婦の家づくり奮闘日記

私のプロフィール 年齢:34才 家族:旦那(34才)子供2人 趣味:旅行 職業:パート 将来の夢:マイホームの買い替え・・・。

-セキスイハイム
-,